牡丹芍薬園で圧倒的美しさを体感!
舞鶴公園 牡丹芍薬園の特徴
無料で見学できる牡丹芍薬園が舞鶴公園内にあります。
圧倒的な存在感のある芍薬が咲く時期に訪れたいです。
黒田如水の御鷹屋敷跡に位置する特別なスポットです。
時期が早かったので花はまだまだでしたが、見頃の時期にはさぞやきれいなことだろうと思いました。唯一、牡丹のつぼみがふたつ、もうすぐ開きそう、というタイミング。ベストなときにまた来たいです。
舞鶴公園にある無料で見学できるスポットです。少し階段を上った所にあります。令和5年4月8日に訪問。牡丹が咲いていました。(もう散っているものも)色とりどりの牡丹は実に見事。よく手入れされているなぁと思いました。芍薬はまだ蕾です。これから次々と咲いていくようです。これも咲いたら見事だと思います。遅咲きの桜も咲いていて、美しかったです。牡丹芍薬園というものの、桜や紫陽花などの四季折々の花々が楽しめると思います。花の時期に合わせて訪れたいと思わせます。
舞鶴公園や大濠公園はよく訪れますが、このエリアは初めて知り訪れました。今の時季園内には桜が凄くキレイに咲いてました。数種類の桜があり、品種により微妙に満開の時期が違い、満開前、満開、散り始め、観賞出来ました。
5/1午前中に来園。牡丹と芍薬がとても美しい❗辺り一帯が、優雅で上品な香り包まれていて、気持ちがいいです。所々に、椅子が置いてあり、座って眺めることができます。園内きれいに整備されていて、トイレあり。無料でこんなに楽しめるので、今の時期オススメです✨
黒田如水の御鷹屋敷跡にある牡丹芍薬園、今年も圧倒的な存在感で楽しませてくれました。よく手入れされた園内一杯に広がる赤、白、ピンクの大輪の花と甘い香りを入場無料でゆっくり鑑賞できる、オススメのスポットですね。実は牡丹は樹木、芍薬は草木で種類は全く違うものですが、共に中国から渡来した薬草です。美人を例える「立てば芍薬、座れば牡丹••」という言葉も、気が立っている時は芍薬、血が溜まって座り込むような時は牡丹、と生薬の処方をたとえたものです。美しく、体にも良いわけですからありがたい話ですね。
名前 |
舞鶴公園 牡丹芍薬園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-781-2153 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2022.5.6芍薬綺麗でした!まさかの無料。広いので入口によっては一瞬「これだけ?」ってなるかもですが奥に広がっています。蕾の状態のものもありましたので、まだまだ楽しめそうです。