博多皿うどん、噛みしめる旨さ!
元祖 ぴかいち 博多本店の特徴
博多駅近の老舗、中華料理店で皿うどんを楽しめる。
食感が独特な太ちぢれ麺の皿うどん、まさに噛みしめる美味しさ。
創業1977年の歴史あるお店で、2代目が守る伝統の味わい。
老舗のお店で食べるちゃんぽんは味わい深いですね!台風の最中、気合いで足を運んだ思い出のお店です。笑具材どっしりなちゃんぽんは東京ではあまり出会えないかも?そこまでパンチが強いわけではなく、味がマイルドなのでお酢を足したらとても合いました!好みで足して食べるのがグッドですね。ご馳走様でした。
博多駅近くにある博多皿うどんで有名なお店。知人に紹介され16時過ぎに行って見ました。店内は数名でした。博多皿うどんですが、長崎の皿うどんを想像していたら全く別物でした。もっちりした麺に野菜とエビ、アサリ、竹輪を炒めた具材が盛られた中華焼きそばに近いような感じでした。辛子高菜を混ぜながら食べると病みつきになります。
噂通りの人気店開店10分も経たずに満席今日は平日の10:30なんやけどね博多皿うどん並皿¥900と焼飯¥800を注文先ずは皿うどんから他店の皿うどんの麺とは違って太い長さ20cmくらいのちぢれ麺啜る麺じゃなく、噛みしめる?麺食感はもちもち味はそこそこ濃いのに全然塩辛くない美味い失敗した………大皿にしとくんやったもっと喰いたい次は焼飯シンプルな具材にシンプルな醤油ベースの味付け全然、醤油辛くないから飽きずに毎日でも食べられそうコレも美味かった満足人気の辛子高菜は結構辛いから気をつけてね。
JR九州 博多駅博多口より徒歩5分程にある、中華料理屋の【元祖ぴかいち 本店】創業は1977年で初代が引退した今でも2代目がその味を守ってます。ここの名物といえば、博多名物としても有名?な皿うどんとチャンポンです。今回は皿うどんとミニチャーハンを注文しました。某有名チェーンなどのパリパリした皿うどんではなく、自家製麺を使った焼きうどんに近いイメージの皿うどんになってます。麺はモチモチで美味しいし海鮮もたっぷり入ってますよ。まずはそのまま食べつつ、味変で自家製辛子高菜入れてみたり、自家製酢醤油やお酢・ウスターソースをかけて食べるのもいいでしょー!チャーハンもパラパラ系で美味しかった〜。チャンポンを頼む常連?の方も多かったので今度はチャンポン食べてみたいなと。
博多で皿うどんと言われたら、必ずオススメにあがってくるお店です。その皿うどんは麺がしっかりあさり含めた出汁を吸ってかなりコクがあります。味変で酢やウスターソースもありましたが、私はそのままで辛子高菜といっしょに食べるのがお気に入りです。ミニ麻婆丼は山椒?が効いていますが、そこまで辛くなくペロリでした。
大人気の町中華🥠に初訪問!人気メニューの博多皿うどんと、黒胡麻担々麺を注文。博多皿うどんの方は太くてもっちりでコシもある麺で、魚介や野菜たっぷり、めちゃうま♪♪自家製辛子高菜、酢醤油、ソースなどで味変もできる!私は辛子高菜推し👍担々麺は好みが分かれそうだなぁ〜個人的には、パンチが足りなかった🍜平日の11時過ぎは並びなくスムーズに入れた!常にお客さんは満席状態👏💰PayPay可▼注文▼・博多皿うどん(並皿) ¥900・四川黒胡麻担担麺(特製) ¥1100
| 名前 |
元祖 ぴかいち 博多本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-441-3611 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
博多の皿うどん!魚介の風味もあり、コクがあって美味しかったです。皿うどんも大変美味しかったですが何より美味しかったのがランチ限定のじゃこ飯!最初見た時は普通の炊き込みご飯かと思ったらとんでもない!シソのような香りがして激ウマでした!!マジでレシピを知りたいくらい笑ご馳走さまでした!