博多の老舗で味わう海老天おろし蕎麦。
加辺屋川端本店の特徴
大きな海老天が乗ったおろし蕎麦は絶品です。
昭和36年創業の老舗蕎麦屋で、歴史を感じる味わいが楽しめます。
福岡市営地下鉄・中洲川端駅から徒歩1分の好立地です。
GWも後半を迎え、特に行くあてもなく福岡市内を散策していたある日の昼下がり。食事処は何処に行ってもキャリーバッグ等を持った家族連れや外国人観光客で長蛇の列ができています。それでもお腹ペコペコで何か食べたい❗️ということで訪れたのが『加辺屋川端本店』です。そばが美味しいと有名な老舗のお店です。入店しテーブル席に着席するとお茶、薬味、そばつゆが運ばれてきました。いろいろと迷ったあげく、「海老天山かけそば(冷)大盛」を注文😋大盛りは150円増しとのこと。店内は満席ですが、そんなに待つことなく料理が提供されました。まず香りの高さにはちょっとびっくりしました。ここまで香り高いそばにはなかなかお目にかかることはできないと思います。食感は歯切れが良く、好みは人それぞれですが歯切れの良いほうが個人的には好きです。大きめの海老天の身はぷりぷりしていて、山かけとの相性も最高で美味しかったです。ごちそうさまでした😌
福岡県福岡市博多区下川端町、福岡市営地下鉄、中洲川端7番出口より徒歩1分程度にお店はあります。店内テーブル席、座敷があり落ち着いて食事が出来ると思います。博多では珍しく出雲そばのお店とのことで、まずはざる蕎麦大盛を注文しました。蕎麦はコシ有りの食感ですが硬く感じる事もなく出汁は薄くもなく濃ゆくもなく相性の良い風味感で美味しく頂けました。大盛にすると一般的に蕎麦の量は多い方だと思いますので蕎麦のみが食べたい方には大盛が超おススメです。また、蕎麦つゆを掛けて食べる、とろろめしも注文し蕎麦出汁と卵、とろろ、ご飯の組合せが、素晴らしく美味しく感じました。
1961年(昭和36年)創業、もっとも博多らしい界隈にある老舗蕎麦屋さん。地下鉄中洲川端駅・博多リバレイン(博多座)のすぐ近くで、キャナルシティ博多や中洲、天神も徒歩圏内。地元民も観光客もアクセス良い場所にあります。他に、西公園店・天神地下街店があり、こちらは本店になります。老舗蕎麦店ですが、立地の割にはそこそこリーズナブルなので、利用しやすいと思います。ざるそば900円・天ざる1,400円です。こちらの海老天は人気のようです。今回は人気の『天丼と割子一段』1,600円を頂きました。はみ出す海老天丼と、香り豊かな九割蕎麦のボリュームセットです。他にとろとろ熱々の『葛かけそば』を頂きました。葛でとろみをつけた汁蕎麦で、寒い季節にオススメのメニューです『とり』1,100円・『えび』1,300円・『かに』1,800円の3種。頂いたのは『とり』。卓上に用意されたカボスをかけると、香りとほんのり酸味が加わり、食欲をそそります。ごちそうさまでした♪(『博多おんな節。』メニューなど画像多めのブログ記事『【福岡】中洲川端・博多座近く!老舗蕎麦店のランチ♪@加辺屋 川端本店』より一部抜粋)【店名】加辺屋 川端本店【住所】福岡県福岡市博多区下川端町1-9
| 名前 |
加辺屋川端本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-291-4818 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
博多で、お蕎麦と思いつつ入店、おろし蕎麦に海老天乗せ😊海老天は、大きくていい歯応えでとても美味しかったです。そばつゆは、長年関東圏で過ごしたので、ちょっと違和感ありましたが、蕎麦の美味しさは、良いものでした。お昼少し前でしたが、かなり席は埋まってました。お店は、入口から雰囲気のいい感じで、店内は和風です。