大博通り近くの台湾チャーハン!
店屋町 鈴太郎の特徴
台湾チャーハンが特に美味しい、絶品の料理が楽しめる。
幅広いメニューが揃い、特に刻み唐揚げカレーが人気。
大博通りの一つ西側、アクセスしやすい立地に位置。
ゆったりと過ごせるダイニングバーです。唐揚げと焼売、にら餃子がお店おすすめで、これもお勧めのレモンサワーで流し込むと幸せになれます。お店は入り口から見ると縦長の作りで、奥に半個室もあり、入り口付近はカウンターと3つのテーブル席の作りです。見た目はバーというかパブの雰囲気ですが、中華寄り若干イタリアンのダイニングバーとなっています。メニュー数わりとあります。昼は大人気の定食屋さんに早変わりします。忙しくても常に揚げたての鶏カラ含む定食が好きです。あとお店の特徴としてわりと頻繁にメニューが変わっていきます。月単位で見ると新しいのが出来てて飽きないところも魅力です。
初めて行ったけど、台湾チャーハンがすごく美味しかった。他にも魅力的なランチがあってまた行きたい。お酒の種類も沢山ありそうなので、夜も気になる( ˙꒳˙ )b
大博通りの一つ西側の筋にあるお店。多分以前は居酒屋さんだったかと思うんですが、随分洗練された「バール」と自称するお店になっていました。が。そんな外観を埋め尽くす店頭のおびただしい黒板の数々。全部ランチとテイクアウトのメニュー。しかもランチメニュー、5種の定食とは別にチャーハンだけでも6種類。店内は奥深のカウンターといくつかのテーブル。卓上にはふりかけ。チャーハンのつもりだったのですがお店の名前を冠した「鈴太郎定食」にしてみました。最近では店名を添えた名前って珍しいような気がする。そういえば「吉田丼」というメニューもありました。誰?で、出てきたのは大きめの唐揚げ2つ、ミニというにはしっかりサラダ、小鉢にナスの煮浸し。卵スープ。予想外にシンプル。ランチと言えば唐揚げ、唐揚げといえばランチ。そんな事考えながら箸を運んだのですけど、実は唐揚げがとてもおいしいです。普通のからあげよりだいぶ大きめの唐揚げは、アッツアツでジューシー。和風で好きな味です。後で知ったのですが唐揚げがウリのお店だったのですね。バール鈴太郎=唐揚げ。ごめんなさい。油断して揚げちゃったお店ではなかったのです。ナスの煮浸しも、小鉢の人参も丁寧な優しい味付けでホッとする味。卓上ののりたま風のふりかけをかけてご飯食べてると、安定の定食屋ってかんじ。この世の中のこんな情勢ですけど、あえて営業している店はそれぞれ頑張ってます。と思っている間にも続々とお客さんが入ってきて、どうやら人気のあるお店のようです。ちなみに「唐揚げ定食」はこの唐揚げが5つになるそうで、それボリュームすごくないかなとも。6種のチャーハンも気になります。まこれは次の機会に。
刻み唐揚げカレーを頂きました。+50円の大盛りを注文しましたが、美味しくてペロリと食べてしまいました。唐揚げ、玉ねぎ、茄子、ピクルスが入っており、味も見た目も満足でした。少しスパイシーの味がして、ココナッツミルク?のような甘みも感じました。少しルーが少なく、もう少し多いと嬉しいなと感じました。
たまたま前を通りかかって美味しそうだったので訪問。かなり自分好みの唐揚げだった。ボリュームも十分。あとライスが美味しかった。御飯の美味しい店に外れなし。卵スープは魚の出汁(あごかな?)が効いていてこれまた美味しい。
このお店にはいつもお世話になっております。お一人様でもグループでも歓迎してくださいます。サワーバーとして、美味しくて凝ったサワー各種と、これまた美味しいお酒のアテ(がっつり食べられるものも色々あります)をたくさん置いてます。サワーに限らず日本酒やウイスキーも豊富で二軒目以降でも使えます。食事は九州ならではのメニューという感じではなく、ここのメニュー、味付けが好きな人が通うような町に根差したお店です。個人的には、エビとカシューナッツの炒め物が最高にお酒が進んで好きです笑焼酎をビールで割った焼酎ビアものんべえにはおすすめ。
名前 |
店屋町 鈴太郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-262-1183 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

食べ物が本当に美味しい。