平山季重公の古刹、静寂の道。
宗印禪寺の特徴
日野七福神巡りの一つ、布袋さまを祀るお寺です。
平山季重公の菩提寺で、歴史を感じる古刹です。
多摩丘陵に位置し、山門からの景色が素晴らしいです。
日野市にある曹洞宗のお寺。日野市内を一望できる高台にあり、天気の良い日は奥多摩の山々を望むこともできます。日野七福神巡りでは布袋様をお参りします。本堂はいかにも禅宗の豪華な作りで、厳かな雰囲気。
整然とした静かなお寺です。見晴らしがよく、眼下に町が広がって見える。平山季重の供養搭がある。
コロナの影響で参拝客の自粛中 今は落ち着いているのでお参りに参りました不廃止そうなのでまた元気な寺院に戻ると良いです上のお社も整備されると良いと思います。
山門から眺める景色は最高です。静かで落ち着きます。
ここ宗印寺は、平山季重公の菩提寺で、境内に、平山季重公の墓も、あります。良かったです。
落ち着いた気持ちに、なれます。
非常に静かな場所です。夜にお寺の前にある坂からは夜景がすこし垣間見えてキレイ。
2019/9/14拝受 曹洞宗。七福神のお寺でも有ります。武相卯歳四十八観音霊場の第44番札所でも有ります。武相卯歳観音霊場札所本尊聖観世音菩薩の御朱印を頂きました!
多摩丘陵に抱かれた古刹、禅の寺です。平山季重の菩提寺として流転の歴史を持ち、日野七福神のひとつです。山門を前にすると、山寺の趣でウグイスのさえづりが梢の中に響きわたりました。静かな境内には平山季重の墓跡や千躰地蔵が安置されています。
名前 |
宗印禪寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-592-6699 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

1/1~1/7までの日野七福神巡り(9:00~16:00)で訪れました。ご本尊聖観音様、七福神は布袋尊。本堂右手に布袋尊のお堂があり、コロナ禍には珍しくお手綱があったのでしっかり握ってお詣り。御朱印は本堂左の緑の人工芝が引かれた道の小窓にて拝受。大変静かで落ち着いてお詣りできました。(七福神最後のお寺だったので平山城址公園駅からの坂道でゼィゼィしましたが)