聖蹟桜ヶ丘の静かな図書館。
多摩市立関戸図書館の特徴
駅近で冷暖房完備、季節を問わず快適です。
職員が丁寧に本を探してくれ、安心できます。
商業施設の二階に位置し利用しやすい図書館です。
駅の近くで、冷暖房完備。無料で雑誌も読めます。館内は清潔て整理整頓されており、職員も丁寧に質問に答えてくれます。行かない理由がみつかりません。
蔵書はそれなりに(昭和後期〜平成の)古い本が大事にされてる感)
少し特殊な地図を探していたら、職員の方々が数人がかりで、其れに関すると思われる物も含めて探してくれました。お陰様で、地域に関する勉強に大いに助かりました。
以前は行ったが最近は行ってない。
聖蹟桜ヶ丘、商業施設の二階にある図書館です。開館時間は10時からです。下の階にはサーティワンアイスがあります。😏中に入ると、整然と本棚が並んいて昔ながらの図書館というイメージがしました。他の町に比べるとアットホームではないけれど、蔵書のチョイスが好き。(賛否両論あるかとは思いますが。)図書館の方も、いらしていた年配の来館者の方にも親切に対応しておられました。こんなのあるんだ!と思うものの中に、本除菌機なるものが😯聖蹟桜ヶ丘はアニメ映画にでてきたりするまちですが、この図書館からでると桜が沢山咲いていたり、大栗川沿いが散歩できます。😳川沿いには階段がいくつかあり座って本を読んだり笑う山を観たり、鴨の様子を観察したり。いいところ見つけてしまいました。😆落ち着いた綺麗なまちです。あれ?図書館のお勧めでなくなってしまいました!😝
多摩市の図書館で、オススメしたいのがこの図書館福袋!福袋というだけあって年始の年に一回だけ行われる企画。多摩市の図書館では全てで行っているらしいのだが、こうやってテーマだけを表に記載し、そのテーマに沿った本を数冊、新聞紙で包んである。(もちろん借りる)司書さんがおすすめする新しい本との出逢いがたまりません。今回お借りしたものですと絵や写真、エッセイ的なものが多く入っており、読書が苦手な方でも比較的読みやすいものでした。ティーンズ向けと記載のある福袋もありました。昔の福袋ですと本の説明文なんかもメモ書きで入っていたものがあって、希少本だった事もありそのメモだけ大事に今も取ってあります。今はメモ書きの封入は無い様子。コロナ禍の対策で自動貸し出しや、本の消毒器も設置されています。館内は静かで清潔ですし、様々な企画や催しもされています。
資格試験勉強でお世話になりました。個人ブースは集中できて、とても良かったです。
静かで混雑もしておらず、蔵書も必要十分。システムで多摩市中の図書館の利用もすることができ、便利。
静か!温度も最適環境でいいです!
| 名前 |
多摩市立関戸図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-371-1004 |
| 営業時間 |
[月火水金] 10:00~19:30 [土日] 10:00~17:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
私が小学生からお世話になり、今はこどもと通っています。椅子がたくさんでありがたいです。