立川で楽しむ音楽と演劇。
たましんRISURUホールの特徴
駐車場割引処理があるのに受付が奥にあるのが特徴的です。
清潔感があり、昔ながらのホール環境を美しく維持されています。
駅からのアクセスが良く、利用しやすいイベントが豊富です。
受付が奥にあるので、駐車場割引処理を受けられてない人が多いのではないかと思いますが、キレイなところです。
駅からも近く、駐車場も近くにあり 子ども連れでも利用しやすいホールも見やすく 出入りも段差が小さくて歩きやすいマイナス 前の方は移動式の席で座り心地はよくない。
12月8日に尾崎一宏さんのクラシックコンサートの為、初めて行きました!外のイルミネーションがとても綺麗でした。中はザ公民館という感じでしたが、クラシックの生音聞くにはピッタリの広さだったのでよかったです( ᵕᴗᵕ )
この会場で演劇を見させていただきました。ホール自体は古いもののリフォームがされていて入り口などは新しいです。空調も効いていて全く気になりませんでした。ホールの中も電波が通じるため連絡がしっかり取れます。
このホールは、古くは立川市の施設でしたが、多摩信用金庫に、払い下げた施設て、内装など綺麗に成りましたが、使い勝手が悪く、交通手段も立川駅から遠くバス便も有りません!敬老の日など市は催しをしますのに高齢者はどうやってゆくのでしょうか~?今回 市民合唱祭で48回も続いていますが、控室、ホール、相変わらずです。もっと良いホールは立川市は、考えるべきだと思います。沢山の観客や、魅力的なイベントで盛り上げて欲しいです。
恐らくかなり古いホールだと思われますが、中はきれいに維持されています。とはいえ、シートの間隔が非常に狭かったり、エレベーターがなかったり、といった古さに由来する欠点もあります。音響については平均的で悪くはないと思います。※天井に謎のネットが張られて いるのは何故なのでしょう?
全体に規模の割りにトイレが少ないです。小ホールの座席は滑り台の様に前のめりで、落ち着けません。また左端に肘掛が無いので、右側を使えという暗黙のルールでしょうが、気づかずに左側を使われると、左端の人は使えません。
以前から気になっていた『絵本deクラッシック』ブレーメンの音楽隊に6歳の子供と行ってきました。トラベル・ブラス・クインテット+(金管アンサンブル)さんの生音が心の中まで沁みる。ワンピースでお馴染みのナミさんの声優さんのナレーションと、生演奏に合わせたアニメーションのように動く紙芝居といったところですが、さすが活躍している声優さん、声色を使い分けて楽しいナレーションでした。小さなお子さん対象のコンサートなので、途中あちこちで小さなお子さんが泣いていましたが、気にせず親子で参加出来るコンサートは貴重だと思いました。
良く前の道を通る時にコンサートや催し事をするので、行列が出来ています。駅からはバス🚌が便利だと思います〜隣りには公園、立川病院🏥、区役所etcがあります❗️私はみのわ通りを通り甲州街道で帰ります〜
名前 |
たましんRISURUホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-526-1311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ホールとしての環境はよいです。トイレが入り口側に集中しているので、インターミッション時は混みます。退出可能なら建屋1階のトイレに移動するのもありです。入り口の階段は曲がった先にもあるので注意してください。