甑島の端っこで絶景発見!
釣掛埼灯台の特徴
ナビを使えばスムーズに到着できます。
甑島の端っこに位置する展望台です。
橋でつながりアクセスが便利なスポットです。
本当はここから夕日を観ようと思っていましたが、ホテルに着いたら出かけるのが億劫になり、翌朝向かいました。宿の方から、案内板が小さく道も狭くて少しわかりにくいよ〜とアドバイスをもらっていたので、慎重に向かいました。確かに案内板は小さいですが、ところどころにありますので見逃さず。素晴らしい景色でした。ベンチに座り、しばし、ぼ〜っとしていました。朝の灯台も良いと思いますよ。カノコユリとニシノハマカンゾウも綺麗でした。
甑島の端っこにありました。快晴で、見渡す限りの水平線がすごく感動し、和みました。灯台まで、駐車場から400m歩きましたが、坂道で大変でした。車で行けますが、1台位しか入れません。
下甑島最南端ですが、橋でつながっているので上甑島から車で行けるのは助かります。数台ある駐車スペースから灯台まで、割と長く急な階段を降りて行けます。今の灯台は昭和26年建造ですが、初代は明治29年にレンガ造りで建てられたようです。
晴れてたらもっといい景色でしょう(^O^)ここまでにちょっと迷いました。道路上に小さな公園駐車場有りましたが、下まで細い急坂を降りれます。下駐車場は車2.3台くらい?トイレは無し。
名前 |
釣掛埼灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
09969-5-1800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ナビを使えば問題なく行く事が出来ます。駐車場はそんなに広くはありません。(5台くらい)トイレはありません。