迫力満点、甑島のナポレオン岩!
ナポレオン岩の特徴
迫力満点のナポレオン岩が目の前にあります。
甑島のシンボルとして必見の場所です。
深い海の色が印象的な無人島です。
間近で見上げるナポレオン岩は迫力満点です!
甑島に来たらコレは見なきゃー〈6〉甑島のシンボル?ナポレオン岩実際この岩には行ないので周りの展望台や集落沿岸から見るしかない、、白亜紀の時代や歴史に触れかんどー。
海の色が怖いくらいに深いブルー🙂
標高122mの奇岩、無人島です。ナポレオン岩の名前の由来は、明治期にこの島を訪れたフランス人が、この奇岩を見て、フランスの皇帝ナポレオンの横顔に似ていると言ったことから、つけられたから、だそうです。後期白亜紀の姫浦層群、古第三紀の上甑島層群と下甑浜田層と、それらの堆積岩にひび割れのようにして入り込んだ新第三紀貫入岩類からなります。下甑島に分布する姫浦層群には、アンモナイト・イノセラムス・三角貝・ウニの化石が含まれます。また鹿島地区では2013年に日本初、アジアでは3例目になる草食恐竜ケラトプス類の歯の化石も発見されているそうです。
まぁ言われれば確かにナポレオンです。甑島のゆるキャラになるくらいのシンボルです。ここまで来るのは結構大変ですのが過度な期待は禁物です。
名前 |
ナポレオン岩 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
09969-7-0311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

観光にも釣りにも良い場所です。