スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
左近充塚 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒895-1203 鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野1321−1 |
評価 |
4.0 |
案内板に従って進み、標柱の横にある鳥居の残骸らしき二本の円柱を抜けると先に見えます円柱の横には崩れた鳥居の部分らしい円柱状の石がいくつかあり、大正の年号も見えました標柱の解説には、左近充は南北朝時代に南朝方の懐良親王が薩摩入りした際に出した密使で、南朝方の高山の肝付氏へ綸旨を届ける途中で入来院氏との争いの結果、矢で目を射抜かれて無念の死を遂げたそうです。