廃墟から生まれた温泉宿。
やまのゆ 温泉の特徴
自然豊かな山の中に位置する温泉宿で、静かな環境が魅力です。
クラウドファンディングで再生した旅館で、歴史を感じる体験ができます。
長年の廃墟から見事に改装された宿泊施設で、特別な思い出を提供します。
何年も放置されており、本当に廃墟だったとのこと。クラウドファンディングって本当にすごいシステムだと目の当たりにした。実際、寄付してくださった方はオレンジの提灯に記名され飾られている。それがまた壮観。ステキ。まるで台湾。この建物は宿泊棟と温泉を他の企業が、地下のレストラン等と休憩処がクラウドファンディングで再生されたとのこと。お風呂に入ったばかりだったので、こちらがまさか再建されているとは思っていなかったので次回は日帰り温泉を試してみたい。お風呂は昔のように川沿いにあるそうで、川が氾濫すると温泉に流入してくるのだとか。早く行ってみたい。今回は質問攻めをしたにも関わらず、快くお答えいただきありがとうございました😊とてもいい施設となっております。是非お立ち寄り、入浴、宿泊オススメしたいと思います。赤い橋が目印です。宿泊も近隣と比べ手頃な価格らしい。一階のロビーはバリ島を思わせるリゾート感満載でとてもステキです。
クラウドファンディングの資金を基に、長年廃墟だった宿を改装した旅館。地域再生への想いが素晴らしい♨内装はかなり出来上がり、室内は掃除が行き渡っていた👍温泉の掃除の事も書かれていたが、泉質のぬるみが強い。そこを考えると、気にならなかった。入り口の橋が狭いので、大きい車の方は敷地に入るときに少し注意して下さい。コスパを考えると、とてもいい宿でした😊
ここ10日間で2回目の立ち寄り湯頂きました。前回は男湯側の露天風呂で川の流れる様と音を聞きながら、迫る山際を翔ぶ鷹の姿を見ながら気持ち良く入浴させて頂きました。今回は曜日替わりで女湯側へ!期待した露天風呂は底面がヌルヌル、危険を感じるレベルで即内風呂へ移動しました。葉っぱや枝なども少し浮いていたりして、もう少しチェックを強化された方が良いかと思いました。男湯側は底に砂が入れてあったと思いましたが・・・温泉成分のせいなのかは存じませんが、先ずは安全安心。気持ち良さが温泉は1番だと思います。
名前 |
やまのゆ 温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4318-5536 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

自然豊かで本当に山の中にある温泉&宿です。泊まった日がちょうど休日を外したタイミングだったので、お部屋もアップグレードしていただき、すごく快適に広々とすごせました!!お湯の良さは他の方がたくさん書いてくださっているので設備の方を↓自炊コーナーに洗濯機や食器、(なんと炊飯器なども)無料で使え、もちろん電子レンジもあります。お部屋で着れるガウンもありました。部屋のドライヤー風量◎、冷蔵庫冷え◎、ケトルも有り。山の中という立地か虫対策のグッズも豊富で良かったです。虫が苦手な方は寒い時期の利用が良いかも。笑女湯は露天の中できれるガウンもセルフコーナーから持っていけました。(日帰り入浴は有料なのかな?)でも内湯のほうが熱めで私は好きです。今回は時間的に利用できませんでしたが中に入っているカフェもとても素敵でした。口コミをよく見て、都度改善されている姿勢がすごく感じられました!また霧島に来たときは泊まりたいです!