紅葉の映えとアルカリ温泉。
青井岳温泉の特徴
紅葉の時期に訪れると映えるスポットとなる温泉です。
アルカリ性のヌルヌル感が特徴の心地よい温泉です。
日帰り温泉として手軽に立ち寄れる場所です。
日帰りで利用しました。都城市から民間の業者に譲渡されてからは初めてです。入浴料は少々値上がりしましたが、それ以上の価値がありました。まず1番に受付の女性の方の対応が本当に素晴らしくて感動したことです。佇まいも素敵でした。次に、子ども向けのスペースができていたことです。子どもが大喜びでつい長居してしまいました。そして、大人用にもマッサージチェアやぶるぶるの機械がなんと無料で設置してありました。さらに、休憩所には漫画まで…。県内外問わず色々な日帰り温泉施設に行っていますが、この価格でこのようなサービスの施設は初めてです。子どももまたすぐ行きたいと言っています。外も少し散策しましたが、きちんと手入れされており、緑が綺麗で、紅葉の季節も楽しみです。次は食事もしてさらに長居してしまうかもしれません。素晴らしい会社に運営が譲渡されたようで良かったです!
日帰り温泉で来ました。ツルツル温泉と言われるアルカリ性の温泉です♨️平日は入浴料500円で土日は少し高いようです。経営が変わってコーヒー、ポッコーンが無料でした。たまたま11/6までドジャーズの山本投手が都城高校出身で優勝したのでお菓子が無料でした。温泉でゆっくりのんびりしてリフレッシュしました。
話題になって以前より値上がりしましたね。施設自体も子ども連れに喜ばれるようになったかと思います。しかし、洗い場に子ども用の椅子が無かったので小さい子ども連れのお母さんは大変だと思います。仕切りがあるので、隣には座りづらいし、周りのお子さんが「小さい椅子がいいー」と言ってる声も聞こえてきました。仕方なく別の空いている洗い場から椅子を持ってきていましたが、そうなると、そこの洗い場には椅子だけが無くなり他の方が使えず…介助用の椅子はありました。施設にお金をかけるのも良いとは思いますが、子ども用の椅子を用意するのはさほど難しいことではないと思います。温泉自体には満足です。
不思議と人気なのか、人が多いです。駐車場は第二駐車場まであって広いです。入浴料700円、野菜、うどんどれも高いです。入浴料とは別に、靴箱とロッカーに100円玉2枚必要(返却)です。ペイペイ使えますか?と尋ねるような初見さんとわかるようなに人には、受付で知らせてほしい。更衣室まで行って、100円玉無くて、両替に引き返しました(意外と遠い)。入口にはサウナののぼりが色々立ってて期待させるけど、外気浴は狭い露天風呂スペースに、くっつくようにイスが3つあるだけ。水風呂ぬるめで、総じて設備と、のぼり、値段とは釣り合ってないです。
立ち寄り温泉で利用しました。土曜日利用で、大人700円。シャンプー、コンディショナー、ボディソープあり。湯上がりあとは、広々とした休憩室あり。無料で利用できるマッサージチェアあり。平日行けるなら、500円!土日は700円。お盆や連休などの特別日は900円。リピート予定があるなら回数券が5000円で11枚なので、おすすめ。
アルカリ性のヌルヌル感のある温泉は気持ち良い。低温度の歩行浴ができるプールに、サウナ、水風呂もある。シャンプーとボディソープも設置されていて500円はリーズナブル。設備は、それなりの清潔感。
名前 |
青井岳温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0986-57-2177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

紅葉🍁の時期には映えスポットです。今回は紅葉には少し早く温泉♨️に立ち寄りました。温泉の温度は熱めで自分好みでした。サウナ🧖もグッド👍店内は野菜も🥬販売しています。マッサージ💆♂️もお手頃値段でした。施術中で出来ず。次はマッサージ予約して施術してもらいたいな☺️