気概あるリハビリで復帰可能!
多摩リハビリテーション病院の特徴
リハビリ士の中に向上心のあるスタッフが在籍している病院です。
家族が入院しており、親切な看護師の対応が印象的でした。
秋川街道からの道が狭いので、訪問時は注意が必要です。
リハビリ出来る所で先生が優しいよ。優しい人も居ればちょっとキツイ人も居るよ。早くこの病院から退院したい。金曜日が24時間ってなってるけど、本当なの?コンビニじゃないんだから勘弁してくれよ。
父親がリハビリのため入院していた病院です。院内はリニューアルされており、プールやフィットネスマシンがありとても活気のある明るい病院でした。リハビリのスタッフの方も若い方が多い印象でした。コロナ禍で面会が制限されていましたが、オンラインで面会でき看護師さんも電話で病状説明をしてくれたので安心できました。父も順調にリハビリができて感謝しています。
母がお世話になっておりました。病院の方々はみなさんとても優しく、リハビリをメインに入院しておりましたが、日々の生活も快適に過ごせていたようです。退院の時は、みなさんに感謝の言葉でいっぱいでした。ありがとうございました。
4月までこちらに入院してました。控え目に言って最高です。写真は病室の前にある桜の木。人生の良い思い出にするためにも、継続してリハビリ頑張ってます。
祖母がお世話になっている病院だったので、外来で初めて内視鏡検査を受けました。河辺駅からはバスで15分ほどでしたが、途中狭い山道で不安でした。しかし到着すると緑豊かな場所でリニューアルされ綺麗な病院でした。看護師さんも優しくとても安心して検査を受けることが出来ました。祖母共々、今後ともお世話になりたいと思いました。
建物は新しくありませんが、看護師さん他スタッフの方がとても親切です。駐車場は沢山あるのですが、フィットネスもあるので常に混んでます。
隔離された病院というイメージ。
老人を金のなる木だと思っているような病院でした。「医師の判断で患者に胃ろうをします」と言われたので、延命拒否を伝えたのですが、なら静脈からの点滴をすると言われ、それも延命行為なのでは?と聞いたところ「何もしなきゃ2,3日で死にますよ!」と怒られてしまいました。結局、母は1ヶ月で退院できましたが、目を離したら胃ろうされてしまうのでは?と毎日ヒヤヒヤして疲弊してしまいました。医療費、食費以外にオムツ代が50000円以上、タオル・寝間着が一日2500円と言うことで、ひと月75000円。20万近い入院費でした。職員駐車場にポルシェのカイエンが停まってて、なんか納得してしまいましたw
秋川街道から入って、現地までの道が狭いです。職員の車か見舞いの車か両方か、この山奥にかなりの数の車が駐車場にあります。
名前 |
多摩リハビリテーション病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0428-24-3798 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

リハビリ士の中に気概や向上心に優れた人が数名いて、老人ホーム状態の昨今であっても復業まで復帰できた、ありがとう。