十割蕎麦×椎茸出汁の絶品。
そばの実の特徴
昆布と椎茸の出汁が絶妙な十割蕎麦が自慢です。
鹿児島の田舎蕎麦らしい、短めで太めの麺が特徴的です。
霧島神宮に行く途中に立ち寄って、その美味しさを堪能できます。
そばが美味しくて出汁がきいています。昆布煮がついてきます。
蕎麦本来の味がしっくり来ませんでした10時開店に入りましたお客様も遠方からもぼちぼち来られるようでした。出来たら新そばの時期にもう一度行きますかき揚げは油切りがしっかり出来てカラッと出来てました。
自宅からは少し足を延ばしていくお蕎麦屋さんですが鹿児島の田舎蕎麦らしくちょっと短め、太めの麵はツルツルと喉越しを味わうのではなくシッカリと嚙み締める感じです。ザルそばにはミニ天ぷらが付き、どんぶりにはミニうどん、そばを選べるサービスが嬉しい。セルフでお茶、蕎麦湯を飲みながらサービスの昆布の佃煮をつまみながら出来上がりを待つ時間も楽しい。この値段とボリュームに驚きつつ感謝です!
しまった、、早く入店してたらよかった。笑蕎麦が食べたく横川をウロウロ。行きたいと思っていたお店が急遽この日が休店で開いていなかった。そう言えばこの近くにもう一店舗あったなぁと思いながら蕎麦の気持ちになっていたし、しかたないそっちに行くか。と思い入店しました。今まで入店しなかった理由は看板に10割蕎麦と書いてあったから。田舎そばでぶちぶち切れて啜るような蕎麦なんだろうと思っていての事でした。たまにはいいかぁと思い、入店。何食べようかと思い、会計は先に。システムになっています。メニューを見ながらようやく決まりました。山掛けそばと稲荷。稲荷が売れきれと言う事で白ご飯替えました。会計をしているとポットに蕎麦湯と書いてある代物が。あ、これ美味いやつかな。と思い注いでテーブルに座りました。蕎麦湯は濃ゆく白濁としています。これ、美味いです!湯之元の蕎麦屋以来ですね。うまー。トロトロしてます。一気に期待が高まり(勝手だな)待っていたら七味もゆず入りがあります。さらに期待が高まりました。(勝手すぎる)蕎麦が到着です。山芋は自然薯かな。小葱も乗っかり、カリカリそうな揚げ玉が。何より、、出汁の匂いが美味すぎる。笑多分、昆布出汁と干し椎茸の出汁。一口飲んでみたらやはり旨い。出汁の神様がいたら「これが干し椎茸の出汁なんだよ。分かった??」の教えが聞こえてくるくらいの美味しさ。(個人差あるでしょ。笑)完全に好みの味ですねー。蕎麦は確かに10割蕎麦。しかしぶちぶち切れません。なので少し太さがありますが、完全に出汁と相まって全体が美味いです。少し外に出て「この店美味いですよー」と叫んでいました。(嘘です。笑)以前から仕事で行き来してた道。早く入店しておけばよかったーーーー。天丼そばセット今度食べようー。ごちそうさまでした。
霧島神宮に行く途中で初めて伺いましたよ😁外観は、普通のお店で期待半分くらいで天丼セットを注文。美味い!天ぷらサクサク、セットの小さい蕎麦も美味しい大当たり🎯でした。また行きたいお店でした。追伸先日、再訪問しました。😁昼時で、天丼セットを注文!天ぷらを作り置きしたのか、揚げたてでは無いのがありちょっとガッカリでした😅
名前 |
そばの実 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-59-2588 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

昆布に椎茸の出汁に十割蕎麦\u0026山芋が相性がバツグンです。思わず、おかわりしてしまいました。