上場高原の十割蕎麦、絶品!
草の居の特徴
上場高原で採れたそば粉を使用した十割蕎麦が絶品です。
景色が美しい山の中に位置するお蕎麦屋さんです。
落ち着いた雰囲気の中で美味しい蕎麦を楽しめます。
上場高原で採れたそば粉で作られた十割蕎麦、細めに切られていたためかボソボソ感は一切無くとても美味しかったです。紫陽花の時期と紅葉の時期は入園料が必要とのことですが、これだけの広大な敷地を管理するのはかなり大変かと思われます。ゆっくりと流れる穏やかな時間を過ごすことが出来ました。
大好きな素晴らしいお蕎麦屋さんでした。70代の店主手作りのお蕎麦屋さんは古民家を上手くいかされていて入っただけで癒されました。お蕎麦も玉子焼もとても美味しく器も素敵でした。駐車場はあります。また行きたくなるお蕎麦屋さんです。店主も奥様も息子さんもとても感じが良いです。お店のできるまでを店主に聞いているとこちらまで頑張らねばとも思いました。
お料理はもちろんロケーションも素晴らしいです。また紫陽花の季節に訪れてみたいです!前菜、お蕎麦、卵焼き、おにぎり全て美味しかったです。
インスタで見て初めて母と訪れました。実は本当の目的はインスタで陶器と店内の雰囲気を見てここに行かなきゃ!と思ったのが理由です。着いてみると第一駐車場の所にギャラリーがあり、油絵も好きなのでじっくりみさせていただきました。私には小さい女の子の絵がとても優しい印象に感じました。その後坂道を登って店前に。店主の方がお迎えしてくださって、すごく大事なお話を聞かせて頂きました。これから先何をすべきか長く悩んでいたけど光が見えたような。そして店内に入ると…やはりとても空間が素敵でした。全てがアート。前菜もとても素敵でした。手作りのこんにゃくも美味しかった。嗅覚でも楽しめました。そして鴨南蛮そばとたまご焼きを頂きました。優しい味がしてコシもありとてもおいしい。大盛りがあればなと思って食事は☆4にしてます。お蕎麦たくさん食べたい(笑)たまご焼きもふわっと優しい味でした。蕎麦茶初めて飲んだけどこんなに美味しいんだと気付きました。湯呑み効果もあるのかな?なんだかとてもあたたかみを感じました。鳥のさえずり、空気の綺麗さ、いい景色、美味しいお蕎麦…何時間でもいたくなるお店でした。お姉さまと若いお兄さんもとても笑顔が素晴らしかったです。そして1番の目的のギャラリー…やはりピンときた通りどれも素晴らしかったです。陶芸習いたかった…じぃばぁの展望台何時間でもいれそう。景色がいいです。あそこでコーヒー飲めたらもっと最高なんだけどなと母と語り方でした。この山全てがアートで毎日仕事ばかりの自分にはとてもいい心の休暇でした。今度は紫陽花がキレイな時に行きたいと思います。このお店と出会えた事が私にとっての転機だと思いました。ありがとうございます。
山の中の、とても雰囲気のいいお蕎麦屋さんです。接客もとても丁寧で、もちろんお蕎麦も美味しかったです。鴨南蛮蕎麦をいただきました。お蕎麦が茹で上がるまでの間に、前菜が出て来て、最後には蕎麦湯もいただきました。レトロな雰囲気で、おしゃれな雰囲気。味も最高で、また行きたくなりました。おにぎりには、蕎麦の実が入っていて香りが立って美味しかったです。
名前 |
草の居 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0996-68-2133 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

雰囲気がステキです。もちろんおそばも美味しいですし、前菜も美味しい!アジサイ時期前に行きましたが、秋の紅葉時期にまた行きたいと思いました!店主の粋なおもてなしが魅力です♡