徳島城の歴史、見学しよう!
徳島市立徳島城博物館の特徴
徳島藩や蜂須賀家に関する資料が豊富に展示されています。
徳島城跡の城壁が残る公園内にある博物館です。
城好きにはたまらない、歴史を学べる空間が魅力です。
徳島市にある『徳島城博物館』では、徳島藩と藩主蜂須賀家の関連資料が展示されています。常設展では、旧徳島城表御殿の精巧な復元模型と御殿絵図や城下絵図、城下町の暮らしを紹介。中でも注目したいのが、江戸時代の殿様が本船に乗り移る時などに使用した「千山丸」(国指定重要文化財)。江戸時代に使われていた船は日本で、このこの一艘しか残っていないのだとか。江戸時代に使われていた船は日本で、この一艘しか残っていないのだとか。さらに詳しい解説が気になる方は、ガイドさんの話を聞くのがおすすめです。ボランティアガイドさんが常駐しているため、いつ訪れても予約なしで解説を聞くことができます。また、博物館では年6回、企画展も開催。
徳島城跡は城壁等が残っていて、公園に整地されていましたが歩くだけでも城好きにはいい空間でした。歴史資料館もあり、ガイドボランティアの方が丁寧に説明してくださいます。その横には庭園もあるので一度は訪れてほしい場所です。
徳島城についての歴史を知ることができる良い博物館です。徳島城の当時の様子を再現したミニチュアや、現存する貴重な、当時の物品が並んでいます。日曜日に行きましたが全然混雑しておらず、ゆっくりと中を見て回ることができます。また、中では、複数人の解説ボランティアの方がいらっしゃって、資料についての説明や、徳島城の歴史をお話ししていただけます。博物館の隣に庭園がありますが、この博物館で勉強してから庭園に入ると、より一層感動できると思います。駅から歩いて行ける距離なので、ゆっくり散歩がてらに、徳島城公園と共に、回ってみると良いと思います。
徳島中央公園内にある、市立の博物館です。徳島駅から線路を挟んだ反対側ですが、留置線が広がっていて横断できる場所は少ないです。周囲は桜の季節には絶好のお花見スポットになります。展示は蜂須賀家に関するものが多いですが、書物など歴史的価値はあるのでしょうけど詳しくない人にとってはよく分からないものも多かったですし、撮影禁止だったのもあってあまり記憶に残りませんでした^^;それよりも庭園がキレイだったなというほうが印象に残りました。入館料はお手頃で庭園の見学も追加料金はかかりません。
名前 |
徳島市立徳島城博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-656-2525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

徳島城の歴史をよく知ることができました。博物館内もちょうどいい分量の展示で、庭園も非常に落ち着きました。