スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
蔵珠院まい込み泉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
江戸期に作られた渦巻き型の井戸。直径6mほどの穴に螺旋状に石組みがなされ3mの底の水を汲んでいた。同様のものが武蔵野台地などに「まいまいず井戸」の名で残っているが、いずれも洪積台地など水が得にくい場所であり、沖積低地のあるのは珍しい。