住宅街にひっそり佇む大麻比古神社。
富田大麻比古神社の特徴
狭い道を経て出会う、広くてキレイな神社です。
境内にはメガネ橋やドイツ橋などの遺跡があります。
住宅街の中に佇む、歴史を感じる神社です。
道中は少し狭いけど、広くてキレイな神社です。車は境内の駐車スペースに。休憩所やお手洗い、遊具もあり。良いところです!
境内にはメガネ橋やドイツ橋など、歴史を感じる遺跡があります。
住宅街の間に残る古くからある神社。阿波一之宮大麻比古神社と同じ字を書くが、こちらは「おおまひこ」と読むそうな。ご祭神が猿田彦命らしく、奉納された天狗のような面が拝殿に飾られている。
グーグルマップを使って行きましたが、見つけづらく偶然に神社に辿り着けました。社殿の鬼瓦が鬼だと思いますが天狗に見え珍しかったです。また、瓦にも狛犬がいます。
住宅地の中にある立派な神社。鳴門の大麻さんと同名ですが、こちらは「おおまひこ」と読むというのも面白いですね。境内は思いがけず広く、大きなくすのきが枝を広げて迎えてくれます。
鳴門市に同名の神社がありますが、漢字の読み方が異なります。こちらは小規模な神社ですが境内や社殿は綺麗に清掃されている印象を受けました。
| 名前 |
富田大麻比古神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
088-654-4788 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
徳島市の大麻比古神社に行ってきました。参拝させていただいて、歴史と厳かさを感じました。神社内に5つの神社があるのにも、ビックリしました。