四国内88番目、道の駅いたの。
道の駅 いたのの特徴
高松自動車道と徳島自動車道の交差点近くに立地しています。
ドッグランや足湯を楽しめる大規模な道の駅です。
レストランのラストオーダーは19:30で、便利な中継地点です。
四国内88番目にオープンした道の駅ですねはなかったかな?綺麗で、駐車場も広いです。高速道路 板野インターから降りてすぐで入りやすいです。訪問が3時過ぎになってしまったのですが、お弁当や団子などが販売されていて、それが20%オフや半額になっていました。ちらし寿司を購入しました。新米で、柑橘系の酢の味がして美味しいお寿司でした。500円の半額、250円で申し訳ない感じ。他にはシャインマスカットなどを購入しました。ハンドメイド品が並ぶコーナーもあり、ショッピングは楽しかったです。
レストランラストオーダー19:30は私の中では車中泊道の駅で最高ランクグループ。トイレも美しい。コンビニ近い。駐車場広い足湯。
プチ旅行にて訪れた道の駅!外観からすごく綺麗で、駐車場にはガードマンが居て丁寧に誘導して頂きました。中に入ると清潔感ある店内で、小さなスーパーのように人も沢山居ました♡徳島産の金時芋から柑橘系、手作りのパンや惣菜や精肉コーナーもありました。人参ドレッシングは激推しなのか、大量に展開しており買ってみようかな!という購買意欲を湧かせる見せ方をしてました♩タイミングによれば連休などでイベントをしているみたいです。外には、2箇所大きなトイレを設けており足湯場所もありました。きちんと足を洗ってから足湯体験しましたが、気持ちよかったです。道の駅を出ればすぐに板野インターもあるので、離れた場所で行きにくい…という心配はありません!また行きたいと思います✨
高速の板野ICを降りるとすぐのところに「道の駅いたの」があります。こちらの道の駅は、近隣で栽培されている果物がおおく出品されていて、買い求めにくる観光客が多いです。また、県下の名産品やスイーツなども販売していて、土日にはお土産に買い求める人が集まっています。ガソリンスタンドやビジネスホテルのAZ、コンビニなど近隣にあるのと、高速バスの乗り場があったりと便利ではありますが、いかんせん郊外の立地なので夜は大変静かです。土日にはフードトラックが数台出店したりしています。トイレ休憩がてらに立ち寄るには良いところかなと思います。
🚗たまたま通りがかって寄りましたが🚗ドッグランや足湯付きで、お店もスーパーかってくらい品揃え豊富でビックリしました。うちの子(犬🐩)も、パパも大満足です💖YouTubeで犬連れ旅行記を配信しています🐩💖ふぇいチャンネル 犬と、検索して、見ていただけたら嬉しいです☺️
大規模な道の駅。足湯やドッグランがあります。お土産の種類も充実。飲食店も完備。設備は新しくきれいです。バイク専用駐輪場あります。
名前 |
道の駅 いたの |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-612-8817 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

どらいばーcoba徳島県板野郡に所在し高松自動車道板野IC徳島自動車道藍住IC どちらからもアクセスはいい場所にあり四国観光への中継車中泊場としてはかなりいいと思います!平日の夜中に到着したのですが普通車の車中泊車が多数でした大型🅿️×⑨ 個人的見解なんですが枠×②程毎回空いてました…デジタルTV ⭕️充電スタンド⭕️24h 多機能トイレ🚻×②道の駅では珍しくトイレ内に着替えルームらしき部屋がありますスグ近くにコンビニ24hあります足湯(温泉)は道の駅オープン時から利用できるみたいです。今日のc.p は秋のセンチメンタルリズム2011年 tsuyoshi のsong for loveのアルバムナンバーから 『雨音』でしっぽりいかがですか…