川越の八百屋直送、絶品ビュッフェ!
小江戸 カントリーファーム キッチンの特徴
八百屋が経営するビュッフェで、川越の魅力を味わえます。
家庭料理のような新鮮な野菜を使った品々が特徴です。
限られた席数で人気のため、予約が必須となっています。
【リピートしてます】川越は食べ歩きの誘惑があるのですが、この店でご飯が食べたかったので我慢こぢんまりした店内も落ち着いた雰囲気で料理も美味しくて満足度高いですいろんな店のバイキングに行きましたが、雰囲気やコスパを考えてここのバイキングはかなりおすすめです今回は時短営業だったのでプレートランチのみでした(強引な盛り方ですみません)もし川越で食べ歩きを選択してしまったときはシェイク飲みに来ようと思います。
友人と利用しました席数は限られているので前もって予約するのがベストだと思います。バイキングの料理はどれもとても美味しかったです。八百屋さんのお店ということで、野菜料理ばかりで物足りないかな…?と思っていましたが肉料理もバリエーション豊富で大満足です。薬膳カレーが深みのある旨みとスパイスが感じられてとてもおいしかったですごはんが白米のほか黒米や炊き込みご飯も選べて良かったですこのボリューム感で2000円を超えないのはとてもリーズナブルに感じます地元の方のリピーターが多いというのも納得です。
川越にある野菜が美味しい小さなビュッフェレストランそれもそのはずで家族が八百屋を営んでいて、そこから野菜を仕入れているそうです。1階に料理が置いてあり、お皿によそって2階の席に運びます。料理も春らしい筍の天ぷら、キャロットラペにきんぴら・味噌田楽・茄子の煮浸し・水菜と豚肉の炒め物とどの料理も美味しい。中でもトマトは甘く、ドレッシングなしでも味が濃いです。他にも雑穀米や薬膳カレー、野菜炒めにデザートのフルーツと彩りも味も申し分なくつい食べ過ぎてしまいます。そんなに沢山は食べられないという方にもワンプレートのみのビュッフェがあるので、蔵の街のランチには立ち寄ってみてください。
月曜祝日。朝、お店に電話して営業の確認と併せて予約を入れました。お店に入ると1階に席は無く、料理が所狭しと並んでます。予約したことを告げると2階の席に案内してくれます。バイキングは、何回でもお代わりできるバイキング(大人1人税込1848円)か、1回だけのバイキングができるプレートバイキング(大人1人税込1298円)が選べます。お会計は帰りです。連れと2人でバイキングを選択して、1階の料理を取りに行きます。階段が急なのでお盆をひっくり返さないか心配でしたが慣れですかね。料理が置かれている1階は狭いので、貴重品だけを持って降りないと他のお客さんに気を遣ってしまいますね。使用した食器類は階段を降りる所(2階)に置くことが出来るので、急な階段も少しは気楽に降りられます。料理は種類が多く、どれも美味しかったです。ご馳走様でした。2024/05/06
ランチは食べ放題形式と、一度だけ取り放題のメニューがあります。薬膳カレーランチも単品メニュー800円程ですが、ビュッフェのカレーとおかずを盛り付けただけでした。味は良くあるビュッフェの味付けで、品数が多くて良かったです。ただ、入り口のすぐ横に料理が並べられていて、蓋やカバーなどもされていないので、剥き出しになっていて衛生的に心配です。
八百屋が経営するビュッフェ当然野菜は多いが、肉や卵料理もある。薬膳カレーはあと引くうまさ。店内は手狭だが、1Fがビュッフェ台で2Fが食事場所と分かれているので落ち着いて食事できる。以前はなかった1回だけプレート載せ放題の割安システム(1078円=コスパ高い)ができていてありがたかった。どれも美味しいから、普通のビュッフェだとどうしても食べ過ぎちゃうので^^;家族ぐるみ経営で温もり伝わるずっと頑張って欲しい素敵な店。
新鮮な野菜たちを美味しくいただきました。数あるお味噌たちが◎
バイキング形式で、広いとは言えない店内にたくさんの料理が並べられています。ヘルシーで味も良し。奥さん?、娘さん?も親切で気持ち良いお店です。そして、店頭の野菜も鮮度良く、値段も安い。川越の名品ナカミチ食品のパウンドケーキも売っていました。
コスパ良い! 野菜がたくさん。薬膳カレーも美味しい!白米も美味しい!地元の野菜を使っているお店。 川越行くときは是非行きたい!注意点は、店は狭く、食べるところが2階です。階段も急なので、ベビーカーお持ちの方は少し大変かな。それ以外は完璧!
名前 |
小江戸 カントリーファーム キッチン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-298-5735 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

八百屋さんのお子様姉弟が経営されている、バイキングレストランです。野菜中心の美味しいご飯をモリモリ食べられます。食べるのに夢中してて、写真が…。一番美味しかったのが、ダントツでチョコバナナでした。是非食べて欲しいですね。