ひばり幼稚園で新しい体験を!
川越ひばり幼稚園の特徴
行事が復活し、新たなイベントが多彩に開催されている幼稚園です。
SORAというおしゃれな給食設備で、子どもたちに美味しい食事を提供しています。
明るい先生達のもと、様々な体験ができる教育が行われています。
息子が卒園しました。正課活動が充実していて息子も毎日楽しく通いました。ひばり幼稚園で様々な経験や学べたからこそ、小学校へ入学も安心してできたと思います。とても素晴らしい幼稚園です。今でも小学生になった息子と幼稚園での思い出を話をよくします。
この4月からひばり幼稚園に息子が通い始めました。まだ、2才になったばかりで入園を迷いましたが、私と少しでも離れて過ごす時間を作ってみようと入園を決意!毎日まだ泣いてバスに乗っていきます。乗せる時はとても不安なのですが、バス添乗の先生が笑顔で我が子を抱きかかえて乗せてくれるので、私も笑顔で手を振り見送っています。泣いている息子を毎日ありがとうございます。感謝です。帰りのバスでは元気よく帰ってくるので一安心。息子の様子が知りたくて思い切って幼稚園に連絡を入れると、担任の先生から折り返しのお電話をいただき、丁寧に息子の様子を教えていただきました。そして一安心。まだまだ、親子で慣れない幼稚園生活ですが、担任の先生やバス添乗の先生、電話口で親切に応対してくださった先生に助けられながら日々を過ごしています。もう少し慣れたら泣かないでバスに乗れるかなぁ〜親子で幼稚園生活を楽しみたいと思います。運動会がありました。息子にとって人生初の運動会!みんなで並んで歩いて、体操して。感動です!幼稚園に通い始めて7ヶ月。成長が見られて嬉しかったです。先生方、ありがとうございました。
子供が通っていました。主人の転勤で他県からこの幼稚園に入りました。以前は、全体でも6クラスの小さな幼稚園に通っていたので、規模の大きな幼稚園でうまく馴染めるか心配で立ったのですが、主人の考えもありこの幼稚園に決めました。最初は、泣いていることもありましたが、友達もできた様子で楽しく過していたようです。夕方までの預かりにも参加していたので、そこでも違うクラスの友達もできたようです。体操の先生やバスの運転手さん(?)など男の先生も数人いるようで「男の先生と話した~」とうれしそうに言っていました。
コロナ禍も落ち着いて、色々な行事が復活したり新しいイベントの開催が予定されていて嬉しく思いました。子どもの幼稚園での成長を見ることがとても楽しみです。
ひばり幼稚園の駐車場で、水泳の先生にバッタリあった。僕のこと覚えていてくれた。卒園して何年も経つのに嬉しかった。ひばり幼稚園の先生って、いつも元気に挨拶してくれる。幼稚園って楽しかったな〜
この幼稚園に決めた理由は、バスの送迎がある事、自園給食、いろいろ事を経験させてもらえそうな事でした。見学をした時に、幼稚園の雰囲気や先生の対応がとても良かったのも決め手になりました。バス通園だと幼稚園での様子が分かりづらいかなぁ、と心配しましたが先生と話をする機会がしっかりあるので安心しました。友達との関わり方や息子の良い所を話してくれて、家では見れない息子の一面を教えてもらいました。マイペースで自由人の息子ですが、運動会や発表会の時、みんなと一緒に楽しそうに演技をしている姿を見て先生たちの努力に感謝でした💖家でも友達の話や幼稚園での話をしてたくさんしてくれるので、楽しんで通っているのだと思います。
とても広い幼稚園で設備が整っていました。敷地内の施設で調理されている給食を子どもたちが美味しそうに食べていて、我が子も食べたそうにしていました。案内をしてくださった先生が明るく元気な方で、とても丁寧に説明してくださりわかりやすかったです。ひばり幼稚園を3園見学をさせていただきどの幼稚園も魅力的で大変迷いましたが、どの園に通っても同じように教育が受けられるとの説明を聞き、自宅から一番近い川鶴ひばり幼稚園に入園を決めました。
子どもの教育を考えてる幼稚園。ここに通えば子どもの可能性を伸ばしてくれる。我が子も毎日楽しく通っています。あんなにいっぱい園児がいるのに先生達は名前も覚えていてすごいなぁって思います。若い先生もいるけど、中年の先生もいて安心できます。課外教室も充実してて、子どもが『やりたい!』ってなった時に色々選べるところも良いです。
息子が昨年卒園しました。先生たちは優しく、課外教室に通うために現在も度々訪れますが、いつも息子に明るく声をかけてくれるのでホッとします。食育、温水プール、体操、英語、学研などカリキュラムがとても豊富で、あの保育料でよく赤字が出ないなと逆に心配になります(笑)。お箸の持ち方や包丁の使い方を食育の時間に教えてもらったので、料理を息子がよく手伝ってくれます。息子は引っ込み思案なので心配していましたが、色んなことを経験させてくれたので、何が得意なのかがわかった気がします。弟が来年2歳児クラスに入る予定なので、今から楽しみです。
名前 |
川越ひばり幼稚園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-226-0115 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

コロナ禍も落ち着いて、色々な行事が復活したり新しいイベントの開催が予定されていて嬉しく思いました。子どもの幼稚園での成長を見ることがとても楽しみです。【追記】マルシェイベントや保育参観、着衣水泳、お泊まり保育の実施など、やっとコロナ禍が明けたのを実感します!やっぱり直接見られる機会が増えたのは嬉しいです!(ご連絡アプリで送られてくる園の様子も楽しみにしてます♪)幼稚園で沢山の経験をして楽しく通ってもらいたいです😊お泊り保育もとても楽しそうでした!音楽リズム発表会もウェスタ川越での開催!前のところも良かったけれど、大きなステージに圧倒されました✨どのクラスも子どもたちの頑張る姿に感動しました!制作展もとても素敵でした♩