スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
南溟庭 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
凄く繊細な感じの作品で、洗練もされていて凄く綺麗です。南溟(なんめいてい)は、1968年昭和43年に、重森三玲によって作庭されました。本当に立派な作品です。重森三玲は日本庭園史の基礎を作った事で知られています。宇部市の宗隣寺庭園もそうではなかった??宗隣寺庭園も、重森三玲の作品が入っていますよね。違ったかな。それで、綺麗なんだよな。常栄寺は、臨済宗東福寺派の寺院です。山号は、香山です。戦国大名の大内氏のゆかりの寺院でもあります。て事は、この常栄寺と庭園は、戦国時代から存在していた事になる。歴史がある雪舟庭園です。そして、南溟庭という、現代の作品とミックスされていますね。