ジョン万次郎と広大な公園。
足摺港公園の特徴
灯台からの絶景ロケーションを楽しめる公園です。
廃止されたフェリーの名残を感じられる広大な敷地です。
ジョン万次郎の巨大彫刻が目を引くスポットになっています。
広大な港で灯台からのロケーションは最高です。公園内にはジョン万次郎資料館があり公衆トイレもあります。休日はたくさんの人が釣りを楽しんでいます。
現在は航路廃止となってますが、以前は土佐清水~高知~大阪のフェリーがありました。建物はかつてのフェリー乗り場の名残です。今ではのんびりとしたお散歩コース、休日にはお弁当を持ってくるのも良いでしょう。岸壁には多くの釣り人達がいますし、冬には展望台からだるま夕日を見ることも出来ます。
ジョン万次郎の巨大な彫刻に驚き!
遊具を楽しんで遊ぶ公園ではなく、広すぎるくらいのきれいな敷地をゆったり散策したり走り回ったりして、創造的に遊んで楽しむ公園です。子どもたちと行くなら、おやつや弁当持って出かけ、適当な場所にベースを作って活動的に遊ぶ方向がよさそうです。そうでなくて、ボンヤリのんびりと過ごしたい人にも、ここはいいです。海と一体化したような景色を見ながら、ゆったりとした時間の流れを感じる海辺の集落を眺めながら、退屈の贅沢を感じられるかも。ちょっとはずれた所では、釣りにいいらしく、私が訪れた時には数人の姿が見えました。
名前 |
足摺港公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

室戸フェリーの足摺港乗船場であったが廃止されて今はだだっ広い公園となっている。お盆が過ぎたが雑草はぼうぼう、バッタとトンボに楽園になりそうです。