新幹線デビューで祝う、牡蠣スペシャルの味!
お好み焼 まとちゃんの特徴
子どもが新幹線デビューした日に初めて広島焼きを体験しました。
休日の開店時間に伺ったので、混雑を避けて楽しめました。
奥まった場所に位置するお店で、牡蠣スペシャルが絶品でした。
人生初の広島焼きでした。結論から言うと絶品でした。私は関西人なのにお好み焼きが嫌いで、この日も家族旅行で食べに行こうとなり、正直気乗りせずに伺いました。関西で広島風お好み焼きは食べた事があるので、味もなんとなく想像はしていました。ところが食べてびっくり、そら広島生まれの妻は関西で広島風お好み焼きを食べても「こんなの(広島の)お好み焼きじゃない」と言うわなと。気づいたら食べ終わっていました。レビュー見ていると観光地価格と書かれているのが見受けられましたが、私の地元でお好み焼きを食べようと思うとこちらのメニューの1.2倍ほどはするので、むしろ安いほうだと思います。宮島にまた行く機会があれば再訪したいです。ご馳走様でした。
牡蠣スペシャルを食べました。大きな牡蠣が5つものっていて フワフワでとても美味しかったです。店員さんもさばけていて少し待ちましたが、気持ちよく食事ができました、
休日開店と同時に伺いました。後客も来ず、落ち着いて過ごせました。温かいまま食べられたのはよかったです。麺もパリパリで好みでした。ルールが若干複雑なので確認してから行くと良いと思います。ちなみに、お好み焼き1枚を2人でシェアするのは、ドリンク等を頼めば可能だそうです。
宮島で何食べよ? と考えお好み焼き屋へ中心部からちょっと離れた場所がなんか良い😄広島お好み焼き食べて思ったのが麺が焼きそば縮れ麺じゃなくストレート麺なんですよね〜辛麺ってのもあって頼む時忘れて失敗😣美味しいお好み焼きでしたが やっぱり観光地価格なんですかね? ちょっと高いな〜とは感じました😅ごちそうさまでした🎵
ちょっと奥まった所に有ります。11時前から待ってました。1番乗り!肉玉ならば1000円以内だけど、牡蠣が入ったりしたら2000円超えもある高級お好み焼き!牡蠣一粒が大きくてプリプリの高級品らしいけど、一つ分300円計算。+50円のカラ麺はピリ辛でおいしかった!スタッフさんの愛想は薄いです。
牡蠣玉 なるモノを1つ 買ってみた。小さな関西風お好み焼きで、それに牡蠣が入っている。注文して2分くらいで 出来たので!出来たモノを 再びたぶん 温めただけなのだろう。食べ歩きが出来るファストフードである。
名前 |
お好み焼 まとちゃん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0829-78-1912 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

子どもの新幹線デビューで、子どもと2人で広島に日帰り旅行。お昼はお好み焼き!と決めて、水族館の帰りに検索して、まとちゃんに辿りつきました。お店の家庭的な雰囲気好きです!お好み焼き、美味しかったです!豆腐も気になったんだけど、おなかいっぱいで断念しました。近くだったら、通いたいくらいです。ごちそうさまでした!