仁王門をくぐる感動、心引き締まる登山。
大聖院仁王門の特徴
大聖院仁王門をくぐると、心が引き締まるこの場所の神聖さを感じます。
仁王門から続く大聖院コースは、挑戦的で感動的な登山体験が味わえます。
仁王門は2012年に再建された歴史的な建築で、訪れる価値があります。
大聖院の入り口です。
2013/11/24来訪。凄く立派な仁王門です。両サイドで仁王様が迎えてくれます。
かなりヘトヘトになりながら大聖院コースを登り到着したので、ベンチで休みながら仁王門・仁王像をゆっくり拝見させて頂きました‼️まだまだ御山神社・弥山頂上までは長いのですが気が引き締まったのを思い出します‼️
大聖院ルートで登山をすると、山頂近くに突然と仁王門が現れます。この日は前日の雪で足元が少し悪かったのですが、大聖院からここまで45分くらいで到着しました。この仁王様も今にも動き出しそうな迫力ある彫りでして、ロープウェイから来られた方にも是非見学して欲しい仁王像です。
仁王門は2004年の台風で倒壊したため2012年10月に再建されたそうです。弥山本堂から下れば10分くらいです。登山コースはここから大聖院コースと大元コースに分れます。分岐の道標から大聖院コースを見るといきなり石段。それまで前後して歩いていた人たちが皆大聖院コースで下りて行ったので、大元コースに入ると全く人に会わなくなりました。
名前 |
大聖院仁王門 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とても大きな仁王門こちらをくぐる際には気が引き締まる思いですここからは、マニ車がある階段を上がって、大聖院本殿へ向かいます。