日曜朝8:30、免許更新の新天地。
府中運転免許試験場の特徴
日曜日の8:30には長蛇の列ができる人気の試験場です。
更新手続きが本館2階に移転し、アクセスが便利になりました。
駐車場が2箇所あり、車で簡単に来られるのが嬉しいです。
受付予約の30分前に到着しましたがそのまま受付してもらえました。更新手続きもスムーズにに行えました。更新手数料もPayPayで支払うことが可能でした。
駐車場は日曜に行きましたが6:30ぐらいなら10台いないぐらいで余裕で止めれますカラーコーンの意味は入り口に明示してあります。口コミでは何もないとの事でしたが改善したのでしょうコーン下にはテントもあるのである程度の人数まではぬれずに待てると思います受付は流れ作業でとりあえず免許証と予約のQRコードを手元に持って機械で暗証番号を2個入力して紙を取ってお金払って(paypay使えました)写真撮影して講習受けて受け取って終わりな感じです8時予約で受付予約 した場合8時から機械による処理開始講習9時から10時まで。免許証が出来上がったものを受け取り帰れるのは10:10みたいな時間配分です至ってスムーズでした。
初めての免許取得のために届出教習所に通いながら利用させて頂きました。初心者には仮免技能試験はとても大変でしたが、試験官の方達に注意点や練習してきた方が良いところなどを丁寧にご指導頂き、教習で練習してなんとか3月に仮免技能試験に受かりました。何回も府中コースを走っていたからか初めての路上教習はすんなり走れました。路上試験でも試験官さんから試験後にご指導して頂き、指摘されたところを練習して5月末日に免許取得出来ました。私は府中試験場を選んで良かったです。本当にありがとうございました。追記(2023.12)免許取得して約半年経ちました。初心を忘れないように教習所の先生と試験場開放コース予約して練習しに行きます。
初めて免許を取った37年前から、ずっとこちらの試験場で免許の更新をしています。電車を使うと武蔵小金井駅からバスを乗り継がなければならず、意外に時間がかかるので、前回から自転車を使っています。車は駐輪場が一杯のことが多いので使いません。次の更新で久しぶりにゴールドに返り咲くのですが、今回は若干距離が近く道が平坦な立川警察署で初めて手続きしようと考えています。やはり自転車で行きます。
8:30から免許更新の対応を開始されるとのことで日曜日の8:30頃についたら長蛇の列でした。おそらく250mくらいの列になっていたように思います。そこから更新手続きを4列や3列に並んで数箇所進んでからようやく講習会場へ向かうため、結構時間がかかりました。講習は30分ですが、講習開始は9:50からの回に間に合いました。免許証が配布されるのが10分後とのことで、実質30分ではたいてい終われません。早く手続きを終わらせたいのなら警察署の方が早いのかな?と思ってしまいました。職員の方の対応は至って普通でした。
嫁さんが教習所を卒業して免許を交付してもらうのに付き添いで行って来ました。クルマで朝8時半過ぎに着いて、手前側の駐車場は満車でしたが、奥側の駐車場は半分位埋まってました。適性検査を受けて交付まで1時間程かかるというので地下の食堂で朝ごはんにしました。私はそばとミニかつ丼、嫁さんは五目かたやきそばにしました。入口の食券券売機で券を買い、厨房カウンターで頼み半券を渡され、呼ばれたら取りに行くというシステム。箸やスプーン とうがらし等は直ぐ近くでセルフ方式です。あと水もセルフです。席は昼時にはまだ早いので空いてました。味は熱いものはアツアツで出て来ました。かつは揚げたてで美味しかったです。そばは田舎そば風で黒っぽかったです。値段的にそれ程期待していた訳ではなかったので、いい意味で裏切られた感じです。朝も8時から開いているので食堂はなかなかおすすめですね。
コロナ感染症対策があります。免許の作成は早く、受取に待つことはありませんが、コロナ対策による、ソーシャルディスタンスの確保で、講習は人数制限があります。更新など、時間に余裕を持ったスケジュールを!
免許更新で。駐車場は混んでてまず止められないかな…バスでいきましたが、センター前に駐車場待ちの車が並んでいました。今は月水金のみ、なのかかなりの人出。入場規制のようなこともしていました。優良講習は本館から離れた二輪講習の建物今日は比較的涼しい気温でしたが、ムシムシする建物はなんとかしてほしいですね。さて、次は5年後に口コミしますか。
コロナ影響でクローズしていた更新業務が6月から再開されています。日曜日の午前中は密状態になるほど混雑しているようですが、6/21午後(行ったのは13:10)は待ち時間無しでした。構内の駐車場も、問題なく止められました。
名前 |
府中運転免許試験場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-362-3591 |
住所 |
|
HP |
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/shikenjo/shikenjo/fuchu.html |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

武蔵小金井発のバスから乗ると試験場正門前で目の前です。入口に並ぶ列の区分け表示がありますのでしっかり確認してから並ぶのが吉。手数料支払にQR使えます。地下食堂は日曜も営業してます。こちらは現金→食券のみ。カレーは確かに美味い!