全国のクラフトビールと繊細料理。
HARU BEER(はるビア)の特徴
隠れ家的な立地で、広島中心部に位置しています。
店主が全国各地のクラフトビールを厳選して提供しています。
繊細な料理とクラフトビールの組み合わせを楽しめるお店です。
オーナーは、とてもビールに詳しいです。オーナーが作る手料理とビールのペアリングが素晴らしかったなぁ〜
店主が日本各地のブルワリーを訪れて探求されたタップリストは毎回楽しみです。家庭的な料理も美味しい常連になりたいお店です。
広島ではなかなか飲めない、全国各地のクラフトビールが、そのビールのために考えられた繊細な料理とあわせて楽しめる、大人なBEERバーです。料理がついたビールの飲みくらセットがお得で、且つお勧めです🙋本日の煮魚、本日のグラタン、ごはんとお味噌汁など、日本的で家庭的なメニューがあります。タップ6×10リットルなので、ネクストビールを期待して、打ち抜きやすいのが、ビール好きな私の楽しみの1つです😃
榎町のはるビアに、カウンターとテーブルがあり一人でも入りやすかった。この日は静岡と長野、石川、愛媛など聞いたことないクラフトビールばかりでした。愛媛は大三島ブリュワリーのクラフトビールでした。静岡のクラフトビールを飲んだけど、ちょい苦で好みの味わいでした。あと、冷蔵庫にタップがついているのが珍しかったです。
名前 |
HARU BEER(はるビア) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

広島の中心部に入る手前にある隠れ家的なお店。クラフトビールも他のお店には置いていない新しいブルワリーさんのクラフトビールや限定ビールもあります。またビールにあった手作り料理もあり楽しく美味しくビールを飲めます。カウンター8席+テーブル1席(4名)で店主の方との会話も楽しく家庭的な雰囲気。クラフトビールにかなりくわしい方なのでおすすめビールと料理を聞いてから注文すると間違えなし。かなりおすすめです。