汁なし担々麺と半ライス、最高の組み合わせ!
汁なし担担麺 キング軒 大手町本店の特徴
汁なし担々麺の絶品3辛がクセになる美味しさです。
半ライスを追加することで満足度がアップします。
お昼時に立ち寄りやすい大手町の便利な立地です。
お昼時に立ち寄りました。汁なし担々麺の二辛とライスをいただきました。安定の美味しさでした。
券売機で注文するのですが半ライスを一緒に注文することを強くおすすめします。汁なし担々麺が来たら良くかき混ぜて、追い山椒を振りかけながら食べるのが私のおすすです。麺を食べ終わったら頼んでおいたライスを担々麺の器に投入して坦々ライスを堪能できます。ビリビリと舌が痺れる感覚がクセになるお味です。
汁なし担々麺食べに来店。入口は狭いが、中は12~15人は座れる広さかな。扉が引き戸でたまに開きづらいらしぃw駐車場はなし?入口に自転車2台停めれる程度のスペースはあた。基本セルフで、券売機で購入後、店員に渡すシステム。水もセルフ。追加購入でドリンクもあった…かな。大盛+2辛+ねぎ盛り+ライスでお試し喰い。5分と待たずに来た。他の店と違ってかなり早い。麺はラーメンと同じくらいの細さ。各所に掲示してある美味しい食べ方に習って良く混ぜる。ねぎが分離して少してこずったが、いい感じに混ざったところで食べてみる…辛みはさほどなく3~4辛でもよかたかなって感じだたので、山椒をかけてみたら痺れる辛さが追加されて2辛で十分…てか、山椒好きな方なのでけっこうかけたw麺をあらかた食べてご飯をかけたが、残った具が少ない↓ あんまり混ぜ過ぎると麺に具材持って行かれて後の楽しみが減るかもwwねぎ盛りでも少ないくらいやたんで、程好く混ぜませう。ご飯を落として説明通りタレとお酢をかけて担々ライスを食べたがこれも美味しい。酸っぱい系好きなので酢を2周半余計にかけて山椒も追加して食べた。カウンターに食器棚みたいな棚があたんで、セルフで置いていかなあかんのかな?と思ったが、常連客っぽい人たちがそのまま帰って行ったので真似てお食事終了しますた。
汁なし担々麺3辛の大盛り850円と半ライス50円を注文。テーブルの乾燥唐辛子や山椒、お酢で味変が楽しめます。教えの通り30回しっかり混ぜると、最初あった汁がなくなります。お箸だけで混ぜると手が痛くなるので、最初からレンゲがあるとと有り難いかも(ご飯を頼むと付いてきます)。トッピングを追加しないと挽き肉もネギもそんなに多くないですが美味しかったです。最後はやっぱり余った具材(そんなに多くない)にご飯を混ぜて食べると満腹になれます。あと3辛でもそんなに辛くない印象です。ご馳走様でした。
名前 |
汁なし担担麺 キング軒 大手町本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-249-3646 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

担々麺(並)と温玉と〆ご飯を注文。担々麺はしっかりと混ぜて、溶いた温玉にすき焼きのようにつけて食べるスタイル。麺を食べ切った後に、ご飯とテーブルに置いてある専用のタレと酢と残った温玉を混ぜ混ぜして完食。ごちそうさまでした。