朝霞市の学用品、イベント満載!
朝霞市産業文化センターの特徴
コンサートや演劇ホールとしても利用できる多目的空間です。
小さいけど充実した図書館やカフェが併設されている便利な施設です。
ワクチンの集団接種など、地域貢献イベントが頻繁に開催されています。
使い勝手がいいですし、コンサート、演劇ホールとしても使えます。奥にカフェがあり、地場産の物も売っています。
駐車場完備。一階にある食堂はとてもヘルシーかつボリュームのあるランチプレートでした。煮魚が懐かしい味で、また食べに行きたいと思いました。
図書館とカフェが入ってる地域の開館。車椅子でも気兼ねなく来館できるような作りです。ただし駅から川へ向かって下ったところにあるので、車椅子の方は坂は注意しないといけませんが。ちょっとしたイベントやセミナー、相談会なども開催されています。セミナーや講演会など、収容できる広さの会議室がいつくかあり、何度かそれぞれの部屋で受講しました。会議室もトイレもキレイです。イベントは、地域イベント、ハンドメイドイベント、企業さんのイベントなど様々開催されます。全体的に静かめなイメージを持っています。休憩できるスペースもフロアにあります。カフェはオシャレというより、地域に根付いてる雑貨が賑やかに置いてあり販売されているカフェ。黒目川が近いので、用事が済んだら散策するのも楽しいです。
埼玉県朝霞市浜崎にあるコミュニティセンター。2階に図書館があります。周辺が田畑なので、よく目立ちます。東部東上線朝霞台駅もしくはJR朝霞駅からだと徒歩7分くらいでアクセスも良い。
もう少し飲食できる所がほしいですキッチンカーetc
かなり前から、勉強会、講演会等利用しています。朝霞台駅からも、近くアクセスもよいので便利です。
小さいけど利用しやすい図書館があり、文庫と雑誌類が充実しています。
図書館、カフェ、会議室などがある複合施設。
建物前の駐車場は狭め。第2駐車場あります。
名前 |
朝霞市産業文化センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-487-6222 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/13/sangyo-bunka-center.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

もっとリサイクルショップに力を入れても良いんじゃないかと思うのと、学用品リサイクルと合併して常時入手可にしても良いのではないかと思う。それに、学用品も安ければ販売で良いのではないかと。無料では集まってくる数もスペースも限界があるでしょう。