平太麺の油そば、12月限定!
ラーメン わらの特徴
2024年12月限定の油そばが楽しめるお店である。
魅力的な平太麺を使用したラーメンが提供されている。
得魚豚つけ麺の大盛りが味わえる、ボリューム満点なメニュー。
平太麺が魅力的!ねぎめしはネギ山盛り!!味噌ラーメンのスープはコク深く味噌加減も丁度よい。さらに縮れた太麺が程よくスープを拾ってくれる。つけ麺。何も付けずに麺の美味しさをストレートに楽しめる。とにかく麺が美味い!そんなことをしているとツケダレで食する麺が無くなってしまうので大盛にしないと間に合わない!
2024年8月のお盆12時過ぎに来店。入ってすぐ右の券売機で購入します。paypayも使え着席後に購入するスタイルです。一人客が多く、混雑しているなか上手く捌ききれていません。着席まで約10分、着丼まで10分ほど待って、ようやく頂きます。注文したのは鶏ラーメン、醤油の固め750円と大盛り150円(計900円)味は醤油か塩、麺は太麺か細麺を聞かれます。麺の硬さも柔軟に対応してくれます。ラーメン大盛りは量が多くて良いが、スープが少なく、茹でが甘くねちっこかった。チャーシューは大物1枚で美味しい。メンマも多く、コリコリして旨い。お姉さんの接客は元気と愛想があって良かった。駐車場も店前に数台あり。
得魚豚つけ麺大盛り at ラーメン わら家からめちゃ近いのに行ってなかったラーメンわら。テイガク麺の大ファンとしては行かなきゃと思いつつようやく行けました(遅)🥴なかなか情報がなかったので熱盛りできたらつけ麺にしようと行ってみると夏季限定で濃厚魚介豚骨つけめんが出ていたのでノーマルのを未食なのにそちらを注文。熱盛りも快く対応してくださいました。待っている間になんとなく空気を感じ取ってしまったのですが、どうやら今日が初のホールスタッフさんが全く仕事が出来ない様子で店主さんが大変そうにされてると見事に逆ギレ‥。お客だけじゃなくスタッフにまで気を遣わないといけない店主さんがかわいそうでした💦そうこうしているうちに出来上がり🙆♂️ビジュアルも美味しそう✨スープは、まぁよくありそうな名前通りのスープでしたが麺はやっぱ最高👍このままカエシとかに絡めて食べたいくらい😁チャーシューも美味しかったです!ただ冷たいチャーシューなので炙ってもらえたりするともっと旨そう🤲大盛り?っていうくらいあっという間にペロリたいらげて‥スープ割りあるかなぁとタイミングを見計らっていたら店主さんから話しかけてくださいました。どうやらこのつけ麺は熱海の麺匠うえ田さんのプロデュースとのことでした😊そしてスープ割りもちゃんと対応してくださり、これがまた旨い!つけ汁だけだとそこまでじゃなかったのがスープと合わさるとめちゃ美味しかったです🙆♂️今度はレギュラーメニューを片っ端からいってみよう🔥そしてやっぱりあの麺だと油そばとかもおいしそうだなと勝手に思いながら店をあとにしました🙏そういえば最後に来たお客さんが肉めしを頼んでいたようでしたが、店主さんが(変なスタッフはもう帰っていた)大中小を聞かれていたので同じ金額でサイズが選べるようでした。そして中でしたがけっこうな量だったので大だとどんなんだろうと‥😂すごく丁寧な接客な女性店主さん、これからも応援したいです😊#毎日がラーメン https://ramendays.jp/post/170e732f-1205-4260-80f9-47da6b4e4c96
名前 |
ラーメン わら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-232-5885 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024/12月限定メニューの油そばをいただきました。油の強さはありながら、シンプルでパンチは弱めの方向性。ぼくはあまり合わなかったけど、ここには他にたくさん美味しいメニューがあるので何の問題も無しです。また次回の限定メニューにも期待したいと思います。2023/気がついたらいつの間にかできていたラーメン屋さん。券売機で最初に注文を決めるスタイルで、味噌ラーメン食べようと思ったら辛つけ麺の文字を見つけて迷わずそちらへシフトチェンジ。少し待って出てきたのは、少し太めのちぢれ麺に関東風のつけ汁。勝手に広島つけ麺だと思っていたので軽く肩透かしでした。食べてみると辛みはそんなに強くなく、つけ汁の主張もそこまでは強くなく。麺はツルッとしてのど越しはいいけど優等生な美味い麺で、正直印象には残りにくいかな。奇をてらわない優等生なつけ麺が好きな方にはおすすめですが、ココの真価はこれじゃない感は強そう。…ということで、別日に味噌ラーメンもいただきました。塩っからさは気になるところですが、濃いめの味噌の奥に人気つけ麺店の周月なんかに良く似た魚介感というかを感じて、更にビロビロの縮れ太麺の食感も相まってなかなか癖になる味噌ラーメンでした。この店は醤油、味噌、塩と他のラーメンたちも充実してるし、全部コンプリートしてみたくなる期待感があります。つぎは醤油にチャレンジしてみたいと思いました。