春の桜と癒しの場所。
わくわく田島緑地の特徴
春には珍しいピンクの桜が咲く、癒しのスポットです。
新河岸川と黒目川の合流地点に位置する自然豊かな緑地です。
整備された広場で、コスモスや蝶々を楽しむことができます。
訪れるのならば春の桜の頃がベストかと思います。花のきれいな頃に散策やサイクリングで満喫したい所です。
何の変哲もない緑地ではありますが、川や地形などを見ると舟運に適するように水量調節などをしていたようですし舟が多数行き来していたのが想像できます。今ではジョギングする人や球技を楽しむ人、特に犬の散歩をする人がとても多い所になっていました。
チャリで来た。朝霞水門目指して新河岸川沿いを来たのですが、対岸に渡り損ねてたどり着きました。道中志木辺りの公園は人がゴミのようだ。でしたが、こちらは人もまばらで静かで良かったです。自転車の練習をしている幼女と老人を眺めつつお茶を飲んで休憩しますた。その後、通りすがりのいかにも水門(というか荒川CR)に行きそうな自転車をスネーキングしたら幸魂大橋を渡ってました・・。
最高の癒しスポットです。季節の移ろいを虫の鳴き声と色とりどりの花で楽しむことができます。ボール遊びをしたり、歌の練習をしたり、犬と走り回ったり、釣りしたり…皆それぞれの有意義な時間を自然の中で満喫しています。この先も変わらない光景が続くことを望んでいます。綺麗に整備して下さっている方にも感謝しています。
3月中旬に珍しいピンクの桜が咲いている。
朝霞ガーデン側から向かうと砂利の駐車場があります。今の時期はコスモスが綺麗です。のんびりできて良い場所です。
マイナーな公園で、人が少なく穴場です。
秋の初めの時期はコスモスの花が咲き誇りちょうちょがたくさん飛んでいます。
国道に架かる橋の側にある川沿いの坂道からの散歩道な印象。道路沿い付近にベンチ2つがある。
名前 |
わくわく田島緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

見晴らしもよく、整備されていて気持ちがいい場所。