広島銘菓・川通り餅の魅力。
御菓子処 亀屋 川通り餅の特徴
奇抜なもみじ饅頭が並ぶショーケースが魅力的です。
お土産に最適な川通り餅は、一口サイズで食感も楽しめます。
素朴なパッケージが、親しみやすさを引き立てています。
こじんまりしたお店ですが雰囲気が良く、お菓子の味もとっても良かったです。間違えて従業員さん用の駐車場に停めてしまって申し訳ありませんでした。美味しいお菓子のありがとう御座いました。
お土産で頂きました。濃い緑茶とも合います。楊枝に刺さり上質な求肥に胡桃が入っていて粉が落ちない量で上品な味です。
駅で買える広島のお菓子で、絶対に外せない逸品。昔ながらの素朴な味で、誰に差し上げても大好評です。昔から個包装なのも、分けやすくてオススメ!
お土産にいただきました。小さな箱の中にぎっしり詰まっていて嬉しい驚き!美味しいお餅は楊枝が刺さっており、きな粉が飛び散らない包装も丁寧で嬉しくなりました。自分が広島へ行った際もお土産に(自分用も)必ず購入したいです。
とびしまウルトラマラニックの遠征で広島土産として購入したもの中で一番気に入ったのがこちら、『川通り餅』。広島市内は昼間はいなかったから気が付かなかったけど、広島空港の売店で見つけて、「これ、絶対に好きなやつ!買うしかないじゃん!」ということで最後に追加購入したやつ。早い話、くるみ入りのきな粉餅で、爪楊枝に刺さって一口でいただけるようになっています。はい、むちゃくちゃ好みの味でしたw。広島土産ならもみじまんじゅうより川通り餅、だな。もっと全国的に知られてもいいと思う。
川通り餅 広島銘菓甘い胡桃餅にきな粉まぶした餅少し物足りない一口サイズでわらび餅のよぅな食感がある。封筒に入っていて持ち運びにコツがいる斜めに提げるときな粉が出てしまう。
名前 |
御菓子処 亀屋 川通り餅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-261-4141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

奇抜なもみじ饅頭が並ぶショーケースはスルーしているとこの銘菓のパッケージが目に入りました、まったく映えとかを意識していないところに惹かれます。(長野あたりの雷鳥というお菓子もある意味同類と思っています。)という事で家族にお土産かいました。ワクワクで新幹線の中からのレビューです。期待を込めて⭐︎5個。