宇品で480円の贅沢風呂。
いなり湯の特徴
480円で楽しめる昔ながらの銭湯、さっぱりとした湯が魅力です。
露天風呂やサウナを利用しない方にも優しい料金設定です。
サ活前のヘルシーランチ、向洋のタニタカフェもおすすめです。
風呂だけ480円。貸しフェイスタオル・バスタオル、シャンプー・リンス・ボディソープの小袋販売あるので助かりました。瓶牛乳もありました🥛
昔ながらの銭湯。シャンプー、ボディソープ等々は持参か購入。プラス200円のサウナ利用者に渡されるタオルは証となるので必ず持ち込むように言われますが置く場所はありません。こちらの薬湯はオススメです。
露天風呂とかサウナに入らない人は480円で入れます。 中も広々してて良いですね。洗面台にはティッシュや綿棒もあります。もちろんドライヤーもあります。
今日はサ活前飯で、向洋のタニタカフェでヘルシーなランチを食べてからのサ活です。いなり湯さんは2度目ですがやはり良いです!サ室の温度計は70℃位を指してますが間違いなく下段90℃位、上段95℃位です!水風呂はサ室の真横で整いイスも水風呂の真横で動線最高!しっかり整いました(^^)サウナ 12×3水風呂 2×3休憩 10×3
2023.3.19そろそろ馴染みになってきたかな?番台のおばさまが顔を覚えてくれたようです。今日もカラフルな方々がいらっしゃいましたが、皆さまマナー良くて、人気のスパよりも落ち着いてはいれたりしてます。お知らせとして、3月21日の祝日は年に一度のお楽しみ「バラ湯」の日だそーですよ。2023.2.12 初入湯日曜日。お昼を1時間まわった所。軽く近場でサウナで整いたい。日曜日のこの時間じゃほの湯宇品は混んでるし…900円は何だかもったいないし…うーん。うーん。と、悩んで、以前テレビで松本裕美子やなべさをんが入ってた銭湯を思い出し、試しに行ってみることに。宇品の狭い路地の角にあるこちらは、それでも駐車スペースが11台。幸運にも空きがあり、サクッと入館。銭湯のみだと480円。サウナをつけると200円プラス。680円を支払うとバスタオルを渡されます。「えっと、バスタオルは持ってきてますから、いいですよ」っと断るも、「ダメよ。サウナにはバスタオルが付いてるから」と言われ、持たされます。実はこのバスタオルがサウナ料金を支払った目印となってます。でも常連さん達は、持たずにサウナに入ってきたりしてましたが。サウナは普通のサウナとミストサウナの2つ。今は定員を4人としてましたが、5人入ってる時もありましたけどね。湯船は真ん中に細長くあり、その周りに洗い場がある造りです。この大きさなら、人は多いのだけど、ゴミゴミもしてないし、年齢層が高いので、落ち着いてお風呂やサウナを楽しめます。私的にはここなら、リピートありです。
宇品にある銭湯いなり湯番台の愛想の悪さはご愛嬌。そんなの吹っ飛ぶくらいいい銭湯です。料金は広島銭湯組合統一入浴料450円とサウナ料金200円と少しお高め。お風呂の種類は銭湯にしてかなり豊富。主風呂、電気風呂、薬湯、ハイドロ、打たせ湯、水風呂。サウナは2種類高温サウナ、スチームサウナ銭湯のクオリティを超えております。笑サウナはかなり高温です。広島銭湯No.1.2争う熱さ。水風呂も常に17.8℃に設定してありととのいイスもあり完全に整えます。脱衣所、風呂、サウナ全部含めて清潔な銭湯いなり湯へ是非。
名前 |
いなり湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-251-2811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

番台の人はとにかく、お風呂はよかったです。水風呂の冷たさは良い。薬湯も暖まる。電気は少し弱いですね。番台の人が良ければ星5です。