菊池の高台でラドン泉体験!
きくち温泉 薬師湯の特徴
菊池市の高台に位置する、ラドン泉が魅力の温泉です。
阿蘇ツーリングのついでに立ち寄れる絶好のスポットです。
サウナや露天風呂が充実しており、心身ともにリフレッシュできます。
阿蘇ツーリングの途中で寄りました。入浴料400円、観光客というより地元の方が利用する温泉のようです。4人くらい入れる小さな露天風呂もあり、かなりぬるめなので、エンドレスに入っていられます。なかなか気持ち良いお湯でした。
サウナ、露天風呂、電気風呂水風呂、ドライヤー有りました。観光客向けではなく地元の方向けですね。露天からは鞍岳がよく見えました。
ランチを始められて食べに来たの数回目になります!天ぷら定食にホルモン定食、一品料理のあら炊きなど食べましたが美味しかったです💯本格定食なのでおすすめです!露天風呂で景色を眺めながら浸かるのも良いものです♨️
温泉地・菊池の高台にあります。料金は大人400円で、ロッカーは20円必要です。お湯は無臭でとろみのあるお湯で、やや温めでした。内湯はあまり広くありませんがジャグジーとジェットバス付きで、電気風呂・サウナ・露天風呂もあり眺めが良かったです。
| 名前 |
きくち温泉 薬師湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0968-24-6003 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
少しアクセス悪くて、洗い場の数も少ないけど、ラドン泉が身体に良さそう。絶景じゃないけど、露天風呂もありサウナもあります。落ち着ける場所であります。