自然の恵み、湧き水体験!
つゆ太郎水の特徴
駐車場完備で訪れやすい立地として好評です。
美味しい湧き水と井戸水を楽しむことができます。
自然の恵みを感じられる場所として人気があります。
近くにあったので 寄ってみました🎵湧き水 井戸水 ならでは?って感じの 道でした。大きな車はちょっと 危ないかな⁉️道は 狭め 石や木も落ちてたりするので ドキドキかもです着いたら なんとバイクに股がり休憩してたおじさまが…😆水源がわからなかったので 聞いてみました。場所はもちろん 水源の歴史 等色んな事を教えてくださり 勉強になりました。蛇を祀った⁉️水 らしく 水の出口は蛇の形に😲周りはとにかく 湿地帯で 蛇はもちろん ハミ(毒蛇)もいるから気をつけて だそうです😱水は出しっぱなしで 冷たかった🎵右上には 大蛇がいたと言う 祠があり そちらをお参りして 水を頂いて帰る と言うのが いい感じみたい😅とにかく 蛇には会いたくなかったので 少々足早に~(笑)おじさま曰く 水は3ヶ月位は腐らないから と言われてましたまぁ~ きれいではあるけれど 持ち帰るなら 煮沸して早めに飲むのが安心ですね✨今回は 持ち帰る容器はなかったため また 機会があれば行ってみたいかな☺️
美味しい自然のお水がいただけます。近い所に駐車場も有り助かります。今日は 平日の午前中でしたので他に人もおられずゆっくり散策させていただきました。道幅は狭いので 車幅の有る車は対向車にであうとかなり大変ですよ。
とてもおいしい湧き水が出ています。雨が降った後は足元が緩むので危険です。行くまでの道も細くて慣れるまでは難しいので気をつける必要があります。土曜日や日曜日は取りに来られている人がわりと多いので、比較的すいている平日の昼間がおすすめです。
名前 |
つゆ太郎水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

駐車場はあります。そこから、少し歩いてお水をいただきに行きました。近くには立派な磐座を持った祠があり、美しい場所でした。