スリランカカレーの洪水体験!
紅茶屋さんの特徴
一般住宅のアットホームな空間で食べる、スリランカカレーの味わいです。
ボリューム満点でコスパ最高、まるで料理ブッフェのような楽しさがあります。
テレビ番組でも紹介された、香り高い紅茶と美味しいスリランカ料理が自慢です。
すばらしい食体験でした!質問するとスリランカの食や文化のことをたくさんお話しくださいます。お人柄が素敵すぎるオーナーさんです。満足してもらいたいというお気持ちから、量が多いので(人によっては3人前くらいに感じるかも)、そのつもりでご来店ください。
どう見ても、一般住宅初めて伺いましたが、入るのにちょっと、ためらいました💦
店主さんの人柄、料理のお味、ボリューム、全て大好きです。安心感のある空間でスリランカカレーを頂くことができます。癖がなく、日本人にもとっても食べやすい異国の料理に仕上げてくださっています。めちゃくちゃ辛いときもあるのでそれも楽しいです。これからもずっとお元気で続けていただきたいです。スリランカカレーのお教室も開催されてらっしゃるので興味のある方は是非!
一般のお宅にに招待して頂いたアットホームな空間で、本格的なスリランカカレーが食べられます。カレーだけどさっぱり軽いのでついつい食べすぎてしまいます。味はもちろん、お母さんとのおしゃべりがとっても楽しいです。食事だけでなく、お話聞くためにも通いたいお店です。
以前、テレビの『車あるんですけど』という番組で、美味しいカレー屋さんを紹介していたのを見たことがあり、その時にこちらのお店が紹介されていました。「紅茶屋さんなのにスリランカ料理屋?」と気になっていたのでブックマークしていましたが、かなりの人気店になったため予約が取れず、行く機会を逸していました。今回、平日に時間が取れたので2週間前に予約をして訪問することが出来ました。予約は12時。大宮国際中等教育学校の目の前にあるコインパーキングに駐車をしてお店に向かいますが、お店というより普通の民家。看板があるので間違いはないと思い入店します。この日のランチは2組のみ。というかこのご時世なので2組限定のようです。また、さまざまなスリランカ料理がバイキング形式で!というのが楽しみでしたが、バイキング形式ではなく個別提供というかたちになっていました。最初に前菜のロールスという料理が到着。ピリ辛で美味しい。そしてスパイスと一緒に炊き込まれた日本米と大きなチキンの入ったカレー、そしてたくさんの野菜類のプレートが到着。まず食べ方の説明をしてくれます。スプーンは右手、フォークは左手。皿の手前にスペースを空け、最初にチキンを砕いてご飯と混ぜて野菜を加えてスプーンを奥から引き寄せて・・といった感じでお作法があるようです。野菜は芋、豆、なす、にんじん、おくらなどたくさん。少しづつカレーと混ぜながら食べると様々な味わいを楽しむことができます。ご飯やカレーのおかわりを進めていただきますがかなりの量だったのでお腹がいっぱいになりごちそう様。最後に紅茶屋さんならでは、ということで紅茶を選択。スパイスティーはシナモンの香りがよく、ほっと一息、落ち着きます。これで1450円。素晴らしいコスパでした。
ボリュームが半端なくコスパ最高です。本格スリランカ料理、ら。
紅茶が香り高く美味しくのはもちろんだけど、スリランカ料理ブッフェのような大盤振る舞いなカレーとおかずの洪水に溺れ死にます。でもエスニック好き、紅茶好きなら本望だと思います!
美味しくてコスパ抜群。
ママさんのサービスっぷりが半端ない。紅茶専門店なのにスリランカカレーが美味しくて安くて量もたっぷり。但し予約は必須。
| 名前 |
紅茶屋さん |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-622-5931 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 10:00~18:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒330-0856 埼玉県さいたま市大宮区三橋4丁目233−2 |
周辺のオススメ
満腹になります。小さな看板は出ていますが、まるっきり民家です。玄関から入り、正面の扉を開けた先がお店のスペースです。コースはお任せのコースです。乞えば、食べ方などの説明を受けられますが、マナーに煩くはありません。皿に盛り付け、好きなように混ぜて食べます。サフランなどスパイスが入ったご飯はおかわりできます。カレーの辛さは中辛だと思います。スパイスのせいか体が暖かくなります。食後にフルーツとゼリーが出、最後に紅茶が飲めます。紅茶はメニューから選びます。良い店と出会えました。