山形の辛味噌ラーメン、特製が旨い!
らー麺 山之助 本店の特徴
特製辛味噌ラーメンは薄味だけれど、絶品ですので試してみてください。
つけチャーシュー大盛のアツモリが最高にウマい、リピート確実の一品です。
駅から徒歩15分の距離に、近くには便利なコインパーキングもあります。
食券制です席はカウンターのみ食事の提供時間は早い特製辛味噌ラーメンを注文したが、少し薄味に感じた。
平日の18時過ぎに寄りました。広い店内に客は私だけ。店内は無駄なものはなく綺麗でした。魚だし白湯メン900円を注文。塩味はかなり薄いのに、出汁がよく出ていて、食べやすいと感じました。チャーシューは豚バラ肉をよく煮込んだもので、ハシで摘むとふんわりと崩れるほど。ネギは白髪ネギにしており、手間を掛けているなあと感じました。メンマも程よい大きさと味付けがされていて、美味いと感じました。また、立ち寄りたい店です。
魚だし白湯麺900円を頂きました。どんなものかと思っていましたが、いわゆる煮干しラーメンと思います。券売機の限定を選んで店員さんに渡すと限定メニューがいくつか告げられるので、そこでお好みのメニューを伝えます。煮干しラーメンと知っていたなら、他のメニューを選べば良かったなぁとも思います。
前回は仕事が押してしまい訪問を諦めましたが、幸いにも店舗の近くで仕事をする機会に恵まれ初訪問です🥹訪問したのは土曜の正午過ぎ⌚️混んでいるかと思ったら先客は2名。落ち着いて食事ができそうです😘入り口入って正面の券売機でチャーシュー麺を👉L字型のカウンター席に座って、しばし店内を👀コーヒーの香りでもしてきそうな落ち着きのある雰囲気が漂います😌さほど待つことなくお待ちかねの一杯がちゃく丼です🍜さて、姿を眺めてみると厚めのチャーシュー4枚に海苔メンマにネギ。結構食べ応えがありそうです🤗さっそくスープをいただいてみると甘い?角煮風の刻まれたチャーシューの煮汁の味かな🤔次に太めのちぢれ麺をいただいてみると、こちらもイメージと違い柔らかめ🧐個人の好みではありますが、インパクトが薄い感じかします😓しかし、大ぶりのチャーシューは食べ応えあり😆大盛りにしなくてよかったと思えるほどです👍先客2名を追い越しあっという間に完食。ごちそうさまでした👟
6/1、夜の部開店時間少し前に到着。迷わず初めて行く店は基本のラーメン。あまり普段は煮干し系は食べないが気にはなっていた店。スープ、麺、具、全てが必要な分だけ入っている何年ぶりかの完璧なバランス。あっという間に完食。スープは血圧高いのでご了承ください。次回は大盛り決定‼️ご馳走様でした😋
山形の昼飯はやっぱりご当地グルメである冷やしラーメン発祥の店だなと思い栄屋本店さんを目指す!が定休日∑(゚Д゚)しかし僕は運の良さだけはある男!近くのラーメン屋を飛び込む。結果を先に言えば当たりの美味い味噌ラーメンだった(⌒▽⌒)おそらく冷やしラーメン食べるより美味しかったんだと思う!特に僕はラーメンは熱々派(笑)神様ありがとうございますm(_ _)mいつも僕に良い道を導いてくれ感謝します。#東北旅行飲食店17軒目 #山形県 #山形市 #山形グルメ #山形ご当地グルメ #山形冷やしラーメン #栄屋本店 #発祥の店 #発祥の地 #ラーメン #らー麺山之助 #ラーメンの聖地 #ラーメン消費量日本一。
美味しいラーメンでした。ただ、物価高のせいでしょうかね、千円オーバーのメニューがほとんどでした。ビビリな私は900円の味玉ラーメンをいただきました。テーブルには胡椒粒が入ったペッパーミルと辛味噌が置いてありました。ペッパーミルは珍しいよね。個人的な希望を言わせてもらうと生おろしニンニクがあると嬉しい。あとランチタイムは白飯無料とか。味玉ラーメンと生おろしニンニクは合うんじゃないかな??
やっぱりここのラーメン大好きだ。過去2回、食べたことがあるのですが、メニューは多少変わっても、根底に流れる部分はいい意味で変わらず、ラーメン職人ともいうべきこだわりを感じました。麺も、ここのが一番好き。スープによくからみ、舌触りもいい。また、食べに行きます。
山形ではあまり食べられない濃いめの味噌ラーメンが食べられるお店。山形でよく見かける味噌ラーメンはさらっとしたスープに細麺でご飯にはあまり合わないのですが、此方は中太麺にとろみのあるスープがご飯によく合う!個人的にはかなり好きな味、欲を言えば夜も「ライス」を置いて欲しい…
名前 |
らー麺 山之助 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-642-4450 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

つけ麺を注文しました、とても美味しかったので、ぜひこの小さなお店に訪れてみてください。