整備された権現山の明るい道。
阿武山の特徴
明るく整備された登山道が魅力的です。
権現山から阿武山への安全なルートが整っています。
キツメの登りも選べる直登と迂回ルートが完備されています。
阿武山登山道口分からずただ山に向かってお散歩してたら以前土砂災害の被災地復旧工事の場所に来てしまいました。次回はちゃんと、権現山→峠→阿武山と登山道で行ってみたいです。今年の秋のうちに再度チャレンジしてみたいです。写真は失敗して登った時の思い出にアップしておきました。失敗も皆さんのお役に立つかもと思いアップしてます。
初めて行きましたが、よく整備されたとても気持ちの良い明るい登山道でした。権現山の山頂駐車場に車を停めて登るなら往復二時間も掛からないかも。自分は毘沙門天から権現山〜阿武山ルートで行きました。途中何箇所か眺望ポイントがあり散歩道のような平坦な箇所や急登。楽しく歩けて飽きさせません。(^ ^)阿武山山頂から少しだけ登った場所に休憩出来るベンチがあり皆さん絶景を見ながら和やかな雰囲気でお昼ご飯を食べておられました。近場に素晴らしい登山スポットを発見してとても嬉しいです。また行きます。
権現山からのルートは危険な箇所はなく整備されてます。今は山頂展望を良くするために北側と東側の高木を伐採されて手づくり木製ベンチも5~6個設置されました。
見晴らしはそんなによくないけど、気持ちいい場所ですよ。
毘沙門天から権現山、阿武山へと遊歩道で迷うことは無く登れる。しかし山頂の眺めはあまり良くなく途中の遊歩道も整備されてなくて荒れている。とはいえ広島市内が見渡せる場所もいくつかありファミリー登山やハイキングには最適と思われる。
権現山から阿武山へ向けて行くと、最後はキツメの登りになりますが、直登ルートと迂回ルートがありますのでお好きな方を選んでください。山頂からの展望はあまりよくないですが、ゆっくり休憩することはできます。
名前 |
阿武山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

権現山から登ってきました。程よい感じです。頂上で珈琲を入れて呑みました!