狛犬が見守る犬走天満宮。
犬走天満宮〒849-2301 佐賀県武雄市山内町犬走3358祭神:菅原道真貞享4年(AD1687)犬走村の山下新左衛門と云う人物が願主となり犬走村平野に「天満宮=菅原道真」を勧請したのが始まり、1904年徐福社が創られ、1918年に現在地に移された・・と伝えられ、狛犬と旗杭が特徴的である。新しい時代に創始され御由緒も不確かであり、徐福社も「徐福伝説が最も多い佐賀地方」に於いて「犬走にも徐福が来たであろうと云う期待・願望」から明治時代に「根拠不明」に関わらず創られたと言われている。
名前 |
犬走天満宮 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

最高でした!初めての東方の聖地巡りだったこともあってワクワクしましたが廃れてたので少し悲しかったです。もし近所だったら草むしりとかしてあげたいです。佐賀県に住んでる東方好きの皆さんは1度立ち寄ってみてください!