登山後の安らぎ、虫たちの宴!
八幡岳キャンプ場の特徴
炊事場と水場がキレイで、タフな登山を乗り越えたご褒美に最適です。
トイレはぼっとん便所で、色んな虫たちが集まってくる独特の雰囲気があります。
スマホの電波が入らず、自然に囲まれた静かな環境でのキャンプ体験ができます。
設備が古く、駐車場の整備も必要ですね。
家族でキャンプに行きました。最高の癒しの空間です。なにもない、けどなにもないがここにはあります。トイレだけもう少し整備してあればいろんな人が行きやすいキャンプ場になると思います。よろしくお願いします🤲
このキャンプ場までたどり着くまでが大変です、登り始めるとスーパー的な店はありません。離合できない様な狭い農道かな⁉︎っていう道を通ります。キャンプ場のポテンシャルは高いです!が生かされてません。行政の方へ佐賀県の星空ならココです老朽化したコテージはいりません。トイレと水場が綺麗でさえあればキャンパーは来ます。
施設の利用には事前許可が必要です。相知支所に電話すると申込書がFAXなりメールで送られてきますので記入して返信。テント1張り620円です。料金は現場に管理人さんが徴収しに来られます。※日帰りで有ればお金は要らないようですが、事前許可は必要との事でした。テントサイトは広いエリア、狭いエリア色々。有料の割には老朽化が進んでいますが、快適に過ごせるサイトも有りますので私は好感を持てました。水場有り。トイレは2カ所、綺麗とは言えませんが、用はたせます。八幡岳山頂には車で10分程。佐賀方面の夜景が奇麗でした。標高が高めな場所でのキャンプは良いですね。事前許可を取るのがやや面倒臭いですが今後も利用させて頂こうと思います。
スマホ電波入りません!昔はいろいろ設備が揃ってた様子。時期により水道が使えます。ソロで良く遊びに行ってます☆
水場、焼場はキレイにされてて、めちゃ安なキャンプ場でした。トイレが簡易トイレってのがちょっとね。
名前 |
八幡岳キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

炊事場は良き🎵しかし、トイレがヤバイ🚻トイレ→ぼっとん便所色んな虫達がパーティーしてます🦋🐝🪰🕷️🐛トイレットペーパーは無いので持参しましょう🧻