舎人駅近く、明るい図書館。
足立区立舎人図書館の特徴
午前中はほぼ座れるので、静かに読書が楽しめます。
複数の窓から明るい光が差し込み、開放的な空間を演出しています。
近くに公園があり、勉強やリフレッシュにも最適な立地です。
足立区の図書館は23区の人が利用登録できるのがいいと思うこれはやめないで欲しいあと舎人図書館は舎人駅から近くて使いやすい同じたてものには図書館だけじゃなくて児童館もある。
席使用の際は入館票貸し出し票を一緒に出して希望席番号を告げる午前中はほぼほぼ座れる。
こぢんまりとした図書館。休みの日も意外と座れるところが空いてて良い。1階と2階、図書館の部分がドアなどで全く仕切られていないので、たまに1階のフリースペースから遊ぶ小学生たちの笑い声がどっと聞こえてくるけど、それもまた御愛嬌。
予約して借りに行きます。スタッフさんも丁寧でキレイだし、通常時は絵本コーナーなどでゆっくりできて楽しめます。
割と館内は広め、複数の窓から光が差してくるので、昼間は電気をつけなくてもいいくらい明るくて開放的。フリーwi-fi並びに、ソフトバンクのwi-fiが使えます。駐車場ご利用の方は駐車場利用台帳にご記入お願いします。区民事務所は正面入口を入ってすぐ右手にあり、印鑑証明書を発行すると1枚あたり300円とられます。
クールで落ち着いた場所。公園、近くの子供用の遊び場。ライブラリと無料のwifi。外国人向けの3F Mei Mei日本語クラスについて。毎週月曜日の午後2時から午後4時まで、誰でも参加できる非常に親切な先生。 (祝日は休業)舎人駅から徒歩数分。(原文)Cool and calm place. Park, playground for kids nearby. Library and free wifi. On the 3F Mei Mei Japanese Language Class for foreigners. Very helpful teachers, every Monday 2-4pm anyone can join. (Closed on public holidays) Few mins walk from Toneri station.
暑い時に少しは涼むのもいいしすぐ近くに公園があるから遊ぼうと思ったら遊べるのがいい 図書館としては小さいけど机とかもあるから勉強もできる。
暑い時に少しは涼むのもいいしすぐ近くに公園があるから遊ぼうと思ったら遊べるのがいい図書館としては小さいけど机とかもあるから勉強もできる。
区の施設で、2階に図書館があります。図書館は2階部分だけなので、あまり広くはありませんが、ソファや机が用意してあり、本を読んでいる人から勉強している人まで思い思いに過ごしていました。入って右手に児童用書籍、左手が一般の書籍になっています。沢山の蔵書があるわけではないのですが、過ごしやすい雰囲気で、また利用したいです。
名前 |
足立区立舎人図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3857-0771 |
住所 |
〒121-0831 東京都足立区舎人1丁目3−26 足立区舎人センター |
HP |
https://www.city.adachi.tokyo.jp/toshokan/shisetsu/toshokan/012.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

いつも綺麗にされていて心地がいいです。スタッフさんもみんな優しく、電話の対応もすごく良かったです。駐車場もあるし便利です。また利用させていただきます。