伊万里市で梨狩り体験!
大川三世代 観光農園の特徴
農園のスタッフはフレンドリーで素敵な方々です。
梨狩り体験ができる特別な場所です。
長崎の伊万里市で梨の販売所が魅力的です。
今季、梨狩りで2回おじゃましました。1回目は8月末で豊水。水分多めでさっぱりした甘さが最高でした。暑い夏に水代わりに食べました。2回目は9月初めで秋月。水分は豊水よりすこーし少ないけど、甘さは◎でした。1回目は併設のカフェで梨スイーツもいただき、LINEで友達登録すれば梨ジュースや梨アイスなどが無料でもらえるお知らせもきます‼️スタッフの方々もみなさん気さくで優しくて、今年もう1回行こうかと思ってます。
梨狩りが出来ますが、今日は他で梨を購入したのでデザートをいただきます。梨サイダー梨のシュークリームとても美味しいシューと梨のコラボでした。
梨狩り体験に訪れました。場所はわかりにくいかも?まぁ、今はスマホがあるので大丈夫かとは思いますが。駐車場はあまり広くありません。どうしてもファミリーの利用が多いので、ミニバン立高い為、駐車しにくいかもしれません。梨狩はある程度の人数ずつで順番に回ってくるので、ゆっくり楽しめます。カフェペースも座席数は多くはないですが、暑くない時期なら外でも気持ちいいと思います。今回は梨ロールパフェを注文しましたが、アイスは入ってませんでした。クリームはさっぱり、ロールも食べやすく、たくさんの梨を楽しむ事ができました。
9月4日の日曜日に子供4人を含む10人で梨狩りに行きました。スタッフの方々はみなさんとても感じがよく、詳しく楽しく説明していただきました。狩った梨は1キロ800円で買い取ることになりますが、豊水4個と20世紀梨1個を狩り、素人目には全然わかりませんでしたが、1個は傷んでいるかもしれないと計量から外していただき、全部で1300円ぐらいでした。帰ってから計量から除外してもらった梨を剥いたところ、たしかに一部変色していましたが、少し削って全部美味しくいただきました。他に狩った梨も全部味が濃くとても甘かったです。この時期の豊水では、スーパーで買うよりとてもお得だったと思います。支払いにはpaypayやaupayのバーコード決済も利用できます。また、郊外の果物狩りとしては大変珍しく、トイレがとてもオシャレで綺麗でビックリしました。建物上のテラスからの景色も絶景だし、猫もかわいいしで、10月末まで営業しているそうですのでまた是非行きたいです。
長崎旅行で伊万里市を車で走っていると度々見かける『梨』の販売所。梨が大好きな僕ら夫婦は、近くで梨狩りができないか調べました。最初に出てきたのが、今回訪れた『大川三世代』さんでした。一応電話で予約をして行き、到着するとすぐに梨狩りの案内をしてくれました。初めて梨狩りをする僕らに丁寧な説明をして頂きました。梨の種類は、幸水というよくスーパーなとで見かけるオーソドックスな梨。時期によって、種類が変わるみたいです。食べれる分だけ梨を収穫しました。料金は量り売りで1キロ800円でした。炎天下の中、ビニールハウス内で収穫するのは、ものすごく暑いですが、良い経験ができました。また、カフェも併設されていて、梨ロールパフェと梨ジュースをいただきました。梨ロールパフェはとても美味しく、梨の新たな味わい方を知ることができました。凄くオススメです。梨ジュースはサイダーで暑い日には、幸せになれる飲み物です♪
去年に引き続き今年も訪問!^^今年はちょうど梨狩りの休止期間中で、コンテナ内のカフェだけ利用しました!梨のロールケーキが絶品♪パティシエさんが作られているので本格的な味です。コンテナ内では梨も販売されていました。コンテナの屋上からの眺めもよくて、伊万里の自然に癒されます。今度は梨狩りができるときにまた伺いたいです^^
名前 |
大川三世代 観光農園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0955-29-2612 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

農園のみなさまフレンドリーで優しくて素敵な方々ばかりでした!猫ちゃんも何匹かいまして、白い猫ちゃんと触れ合えました🙌可愛すぎましたぁ( *´꒳`*)梨狩りも楽しくて、梨も非常にみずみずしく大変おいしかったです(*´▽`*)帰り際の梨アイスも絶品でしたのでオススメです🙆♀️カフェでお食事できるみたいなので今回は時間がなかったのですがカフェご飯を今度はいただきに行きたいです♡