大阪初の香り、河内乃エール!
大阪渋谷麦酒の特徴
大阪渋谷麦酒の河内乃エールが美味しい、クラフトビールの魅力を感じる店です。
ラベルが可愛らしく、手に取りやすいビールが揃っていて楽しいです。
日本初の醸造ビールの歴史について学べ、興味深い体験ができる場所です。
たちばなゴールドを飲んでみた。柑橘系の香りがする良い感じのビールでした。価格は660円。接客も丁寧で良かったです。支払いは各種クレジットカードの他にキャッシュレス決済にも対応していました。
阪神百貨店の上(梅田サウスホール)の「大阪ユニークもん直販会」にて、はじめて大阪澁谷麦酒「河内乃エール」クラフトビールを2杯飲ませていただきました♪美味しく頂くと共に、日本人の手による日本初の醸造ビールの歴史を興味深く聴かせていだきました。以下、●国産ビール発祥の地 大阪市教育委員会の石碑より我が国におけるビールの醸造は幕末に横浜で外国人がおこなっていたが、日本人の手によるものとしては、渋谷庄三郎が大阪で醸造したのがさいしょといわれている。当初は大阪通商会社で、明治4年(1871)に計画された。これは外国から醸造技師を招いた本格的なものだったが、実現には至らなかった。この計画を通商会社の役員のひとりであり、綿問屋や清酒の醸造を営んでいた天満の渋谷庄三郎が引き継ぎ、明治5年3月から、このあたりに醸造所を設け、ビールの製造・販売を開始した。銘柄は「渋谷ビール」といい、犬のマークの付いたラベルであった。年間約32~45キロリットルを製造し、中之島近辺や川口の居留地のが外国人らに販売した。
ラベルがとても可愛らしくて、惹かれました!とても美味しかったです🎶
名前 |
大阪渋谷麦酒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3832-2083 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

This beer is amazing. The Pale Ale is definitely in the top five of beers I’ve ever had in my life. And I’ve tried hundreds of beers.The shop is simple and cute and the owner is really nice. I’ll definitely be coming here often.