憧れの沈下橋でスリル体験!
大城橋(潜水橋)の特徴
憧れの沈下橋を奈良で体験できる、珍しいスポットです。
軽トラがスピードを出して渡るスリル満点の沈下橋です。
小規模ながらも大四万十川に触れている、魅力的な橋です。
珍しい沈下橋です。雨の日の次の日は大概通行止めになっています。バイク、車で写真を撮る方は近隣住民の生活道路なのでそれを考慮してお早めに📸
ちょっとしたスリルが楽しめる沈下橋です地元の方は慣れたもので、私が撮影している横を軽トラがそこそこのスピードを出して通って行きました風が強い日などは特に、向こうから人が来ているときは待ってから渡ったほうがよさそうです。写真で見るよりも実際見てみると細いと感じます すれ違うのはきっとドキドキです。
大和川にも潜水橋(沈下橋)があるとは知らなかった徒歩でアクセスしましたが渡っている最中南北それぞれから一台ずつ車が通りました、幅としては軽自動車以外でも渡れそうな感じ。
高知の沈下橋が有名ですが奈良河合町にもありました。大和川を跨ぐ車も通れる橋でした。
『木津川流れ橋』に比べ小規模な橋だが 故にスリル満天である!『大輪田駅』から徒歩5~6分の立地も訪れやすい!。
最後の清流四国四万十川に架かる沈下橋と同じな機能的な橋。なんちゃって四万十川沈下橋気分になれます。ただ、災害が起こらない事を願います。いつも、浮上してます様に、
名前 |
大城橋(潜水橋) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ずっと憧れていた沈下橋を、四国まで行かずとも体験できて素晴らしい。