街中で巡る十一面観音。
垂玉観音 圓通山 常安禅寺(曹洞宗)の特徴
九州西国霊場の28番札所に位置するお寺です。
ご本尊は十一面観音菩薩で歴史を感じます。
街中からアクセスしやすい立地のお寺です。
九州西国霊場、第二十八番札所のお寺です。通りに面していて、大きな看板があったので迷うことはないと思います。境内に車を停めれます。境内は綺麗で落ちつきます。お参りして御朱印を頂きました。
人の良さそうな住職さん。気さくな対応。寺の内部の装飾も凄い。
普通のお寺でした。ただ、誰もいなかったのは如何なものか。奥の方で幼稚園とかも経営しているようです。九州西国33箇所のお寺の佐賀県に唯一あるお寺。お寺のなかは気さくに見せてくれました。
九州西国霊場のお寺としては、街中にあり、かなり行きやすいお寺の一つです。垂玉観音のお守りがあります。
九州西国霊場二十八番札所ご本尊は十一面観音菩薩さま。
平成28年12月5日参拝九州西国三十三観音霊場 第二十八番札所御朱印あり 曹洞宗。
名前 |
垂玉観音 圓通山 常安禅寺(曹洞宗) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0955-64-2107 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

九州西国霊場28番札所です。境内に駐車できます。垂玉観音の看板が出ているのでわかりやすいです。住職さんは表に居られなければ奥のこども園に居られます。