1712年創建の地蔵様と観音さま。
緑結び子育地蔵尊の特徴
お地蔵様と観音さまが仲良く並ぶ姿が印象的です。
江戸時代に創建された由緒ある地蔵尊です。
空気がきれいで心が落ち着く場所です。
お地蔵様と観音さまが並んでいます。
とても空気のよい場所でした。縁結びと子育てということ通りかがり手を合わせました。縁があるかはお楽しみに。
(18/01/19)地蔵尊は江戸時代:正徳2年5月(西暦1712年)の創建。古くから参詣者が多く、願いを掛ける者は新縄にて尊像をしばり奉り満願成就の日、その縄をほどいて篤く報恩の誠を表す風習がありました。故にしばり地蔵尊と尊称されていました。特に縁結び・鎮咳の御利益があると言われています。
アスベスト(原文)асбест
асбест
名前 |
緑結び子育地蔵尊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

仲がよさそうにお地蔵様が2体並んでいます。ご縁がありますように。