足立区の夜景を楽しむ!
足立区立中央図書館の特徴
北千住の学びピア21内にある最新の図書館です。
眺望良い5F休息コーナーでリラックスできる環境です。
所蔵本数の多さとフリースペースが魅力の図書館です。
図書館のプラットフォームは夜景を楽しむのに良い場所です。もし花火があると、さらに美しいです。通風も良く、暑い夏の日でも少し涼を感じることができます。
足立区生涯学習総合施設(愛称:学びピア21)の1~3階に在る施設。自由に閲覧できる書籍と共に閉架書庫も区内で一番充実していると思うので近所の人は便利かもしれません。
2000年、旧中央図書館を梅田図書館と改めてここが新しい中央図書館として開館したそうです。真面目な感じで勉強向き、って感じです。
星が1つ足りないのは、駐車場が有料だから😒
勉強するにわちょうど良いんじゃないかな‼️
コロナワクチン接種で利用しました、スムーズな運営でストレス無く接種出来ました、スタッフの皆さんに感謝です、有り難うございます。
わからない点を丁寧に教えてくれました。ちょっと駅から遠い事だ難点。
昨年は、資格試験の勉強のために利用させて頂きました。今回は、手紙を書くために。ゆったりと時間が流れる空間が好きです。
お洒落でコロナ対策もバッチリです。本がたくさんあります。東京のお洒落な図書館としてネットでもあげられてます。
| 名前 |
足立区立中央図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5813-3740 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~20:00 |
| HP |
https://www.city.adachi.tokyo.jp/toshokan/shisetsu/toshokan/010.html |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
図書館上の4Fエントランス、5F休息コーナーからの眺望良い/比較的席は空いている。