北千住の隠れ家で堪能する新鮮無添加寿司。
おすしやさんの家たなかの特徴
北千住の住宅街に隠れ家のような寿司店があります。
西麻布の高級寿司店出身の店主が握る無添加寿司が楽しめます。
おまかせ15カンで3000円のリーズナブルさに驚きです。
評判通りの味とサービス、お店の雰囲気でした。クオリティの高いお寿司をありがとうございました。カウンター席はL字で2人、3人の5人まで。5名で予約しましたが狭すぎず広すぎずで声も届くので丁度よかったです!
個室で誕生会をやりました。お寿司も料理もお酒に合って最高でした!2歳の子供もシャリご飯とお刺身、茶碗蒸しを沢山食べてました!予約が取れればまた行きたいお店。
懐石8000円コースお酒込みで1人1万円。前菜もお刺身はとても美味しいですし、焼きガニも味噌と合わせて美味しく頂きました。銀ダラの煮付けは甘辛の味付けが濃すぎ甘過ぎで好みではなかった。握りは普通に美味しい感じでしたが、マサカのイクラが塩っぱく鮮度が悪くて驚きました。
隠れ家の異名に異議なし。迷いました。突然現れるたたずまいは、知っている人しか入れない風格。だが、入ってみれは元気な大将がちゃきちゃきと案内してくれます。お飲み物もお料理もテキパキ出てきます。お寿司は絶品。お箸でつまんでも崩れないのに、口にいれたとたんほろりと崩れる最高のシャリ!ネタはどれも最高の状態で出てきます。ぜひとも堪能頂きたい!
土曜のランチに利用しました。希望の昼会席(3500円の)は要予約とのことで予約しました。当日は私達以外にお客さんはおらず、ゆっくりすることができました。カウンター4席、お座敷2テーブルとこじんまりとしてます。カウンター席に座って、料理のことを聞きながら食べても良かったなと後悔してます。お魚もはとても美味しく、握りはもちろんのこと、タコの柔らか煮が個人的に好きでした。焼き魚(たしかキンメ)は味付けが濃かったです。デザートは黒糖のソルベで、ねっとりと濃厚で美味しかったです!
美味しくて割安なとても良いお寿司屋さん。店内もすごく綺麗。掃除が行き届いてる。電話予約必須。店主はほぼ一人でワンオペ。たまーにバイトがいる。だけど、サービスは悪くない。予算はお酒飲んで一人6000円いかないくらい。個人的には3万予算のミシュランの寿司屋より好き。カウンターと座敷がある。座敷だと握りが5貫ずつくらいでサーブされるが、カウンターだと一貫ずつ。この寿司屋を味わいたい人はカウンターの方が、オススメ。ゆっくり話したい人は座敷かな。
北千住です隠れ家のような店は北千住駅から結構歩くと住宅街にポツンと現れました入口を入ると、とても狭い玄関靴を脱いで店内へこれぞ日本の家…に上がり込む形店内は狭く、その狭さは…好き嫌いは分かれるなぁ!当日は店主一人での切盛り我々も含め客層はいたって庶民的な感じスーツ姿の方は居なかったね!シャリ、ネタは価格と合致してたとこんなお店もありかもしれません。
2度目の訪問です。シャリがほどよく温かく、ネタも美味しい。お任せ15貫握りをご注文。このボリューム・クオリティーで4800円はとてもリーズナブル。日本酒は而今をいただいて贅沢な時間を過ごさせていただきました。またぜひ伺いたいです!ご馳走様でした。
こじんまりしていて、ゆっくり美味しい寿司を食べられた🎵
名前 |
おすしやさんの家たなか |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6806-1078 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

■リラックスできる個室で町寿司を堪能。2軒目ということで、私は「日本酒」からスタート。選んでもらった日本酒は「貴」でした。すっきりとした味わいが鮨に良く合います。料理は「前菜/先付」からスタート。ホタルイカ、もずく酢、そして巻貝です。次に「刺身」も登場。鰹、真鯛、タコ、そしてアオギリなのですが、それぞれ色あいが良く、特に真鯛の食感が新鮮さを物語っていました。出汁のきいた「茶碗蒸し」を経て「サワラの西京焼き」も。このサワラの味噌の風味も優しく好みでした。そして、メインである「握り」が登場です。こちらもツヤツヤのネタが印象的で、生で食べることは少ない「金目鯛」も含まれていました。また、お手頃なコースなのにしっかり「ウニ」も入っているところも嬉しいところでした。この内容でこの価格は友人価格なのだろうな、とも思います。シャリのボリュームもしっかりしており、これぞ「町寿司」とも思えます。「握り」を食べ終わる頃にはすっかり鮨気分を満喫できました。最後に「デザート」で〆。口をさっぱりするのにふさわしいシャーベットでした。これだけ食べて好きなだけ飲んで、一人8,000円弱。この内容なら1万円でも十分お手頃なように思います。近くに欲しい寿司屋さんでした。ごちそうさま。