三河島の路地裏、麻婆豆腐五味一体!
麻婆豆腐専門 眞実一路の特徴
孤独のグルメで紹介された、三河島の路地裏にあるお店です。
五種類の麻婆豆腐が楽しめる、専門店ならではの魅力があります。
店主の眞鍋英伸さんがこだわる、本格的な麻婆豆腐を提供しています。
自宅から自転車で15分くらいなのですが、なかなか行く機会がなく、ずっと行きたいと思っててやっと行けました。午前11時半ちょっと前に到着、2人ほどすでに待ってましたが、その後は私がいた時間帯は他のお客さんは来ませんでした。まぁまだ12時になってなかったからかな。初めてだったのでオススメの五味一体という麻婆豆腐を注文。5辛まで選べて、あとは1辛プラスで100円とか書いてありました。3辛を頼みましたが、これでも辛かったです。チゲ鍋?土鍋?に入って来て最後までグツグツ熱くて美味しかったです。でもちょっとしょっぱかったかな。ご飯が固めなのは麻婆豆腐と一緒に食べることが前提なのか。ライス、ザーサイがお代わり自由。ザーサイがネギ油みたいのと混ぜてあってすごく美味しかった。店は昭和チック、流れている曲もそれに合わせてか昭和、平成初期の歌謡曲(笑)50代私は懐かしい気持ちで美味しい麻婆豆腐を食べられました。
平日のランチにおじゃましました路地にある小さなお店ですがなかなか混んでいます開店してから20分ほどでしょうか来店してギリギリ座れました、麻婆豆腐はサラサラしていてスープという感じです、辛さ3ですがけっこう辛いですそれ以上に熱いのであまり食べ進めません、ライスと搾菜がセットです。搾菜はサッパリした味わいライスは小さなお茶碗に盛られているため小ライスというう感じです。
自転車で5分程度の場所にあり、昼食で開店の11:30に訪れました。ランチタイムは各種の麻婆豆腐とザーサイ・ライスセットになります。初来店なので、王道の五味一体麻婆豆腐にしました。1-5まで辛さが選べて3を選択、グツグツと煮えている状態で提供されるので、辛さより熱さが際立ちました。3の超辛口は、四川風のお店の麻婆豆腐の辛さほどで、食べきれました。次回は、他の種類を試してみようと思います。
美味しかった。ちょっと淋しい路地裏にあり、通りすがりに立ち寄れるお店ではない。(孤独のグルメを見て行ったんですけど)自分は、五味一体(オーソドックスな四川風)を食べた。期待通りの味でした。店主さんが愛想ないけど、麻婆豆腐は美味しいです。
土曜11:20のオープン10分前に到着。先着二組。後続も数組。初来訪のため、基本の赤麻婆3辛をオーダー。おかわり自由のザーサイとライス付きで1,000円とリーズナブル。3辛は、基本となってたが結構辛い。麻婆豆腐はまずはよく混ぜたほうがよいらしい。片栗粉が固まっちゃうのかな。麻婆は絶品。ザーサイも絶品。個人的にはザーサイはかなり好き。ライスはお代わり自由でなくてもよいのでもうちょっと頑張ってほしい。店主のお兄さんが一人で切り盛りして大変そう。麻婆は赤のほか、黒、白、緑、燻製?もあるみたいで、是非制覇したい。
うまい!旨味強く痺れは少なめ五味一体(赤)は辛い熱い王道の麻婆。緑は野菜の旨味強くあっさり目黒は濃くて辛さ抑えめご飯に合う!白は鶏ガラスープで優しく青唐辛子でさっぱりしたり辛さもう少しで全種類。
はじめてなので、基本の赤麻婆豆腐を頼みました🤣熱いのもありましたが、汗かきながらですが、とても美味しかったです。次回は、別のものを頼みます。汗かきさんは、手拭いが必要ですが、食べがいありますよ😁
数年前の孤独のグルメで松重さんが訪問していた、路地の奥でひっそりと?営まれている麻婆豆腐専門店。やっと訪問することができました。色々と食べさせていただきましたが、どれもとても美味しかったです。特に看板商品である五味一体麻婆豆腐は熱さ辛さの中に旨みと深みがあって、絶品でした。もちろん痺れの麻も香りも色も、しっかり感じられて、本当に美味しかったです。そして緑の麻婆豆腐も春巻きも滋養スープも、自分の好みで頼んだ揚げ鳥の四川炒めも、全て美味しかったです。正式杏仁豆腐が売り切れていたことだけが心残りですが、大満足でした。ごちそうさまでした🙏😊
麻婆豆腐が出てきて5秒以内に中身を混ぜないと「焦げたから作り直す」と下げられてしまう。ならば提供する前に混ぜて給仕すれば?ダメなの?あと、ザーサイが塩抜きされ過ぎで全く味がしない。麻婆豆腐は美味いが熱過ぎる。火傷に注意(-.-)
| 名前 |
麻婆豆腐専門 眞実一路 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6806-5232 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 11:30~14:30,17:30~20:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
久しぶりに三河島に来たので、孤独のグルメで登場したこちらのお店に金曜日のお昼過ぎに2回目の来訪。先客は10名ほどで何とか入れ替わりで待たずに座ることができました。若い店主がワンオペで店を切り盛りしてて案内などは手が回せない感じ。愛想が良いとは言えなかったけどやむなしかな。初回は通常の麻婆豆腐だったので、今回は緑の麻婆豆腐。石鍋でかなり熱々です。すぐにかき混ぜるように書かれていたので、ゆっくり混ぜて、白いご飯と一緒に食します。花椒と唐辛子の辛さがじんわり来て野菜のほのかな甘さもある。豆腐はかなり柔らかく全体的にとろみがある。ザーサイは辛さを落ち着かせてくれる良い感じのバランスでした。店の雰囲気を重視せず、純粋に麻婆豆腐を食べたい方は是非。