都電三ノ輪橋で過ごす、落ち着く喫茶時間。
コロラド 三ノ輪店の特徴
都電三ノ輪橋駅から徒歩すぐ、アクセスが便利な立地です。
朝カフェやランチタイムが好評で、賑わう地元の憩いの場です。
落ち着いた雰囲気で禁煙席もあり、居心地良く過ごせます。
都電三ノ輪橋電停降り口から明治通りに少し歩いたところにあります。チェーン店なのでだいたい同じメニューですが、多少のアレンジというか、希望を聞いてもらえます。店内はレジ横に喫煙室の入口があります。店内はまあまあ広いです。ホットミックスサンドとチーズケーキのセットをいただきました。ケーキは少し間をおいて持ってきていただきました。入口はステップで段差が無く、トイレは和式に洋式アダプターが付いています。地元の人が通うお店なので、雰囲気はいいです。
入谷駅近くにもコロラドはありますが月曜日定休日のため、三ノ輪橋近くのコロラドへ。常連のご老人四人組は今日も元気にいらしていました。アイス珈琲とピザトースト&サンドイッチ🥪。普通に美味しく頂きました。セットはケーキのみ。食事にセットがあると嬉しいですが。平日の昼過ぎのためか、空いております。クラッシック音楽が流れており、店員さんも良い感じがします。落ち着いていい時間を過ごしました。うーん。ビーフカレーも美味しそうな。ホットケーキもそそられる。どれくらいの大きさなのか?そうそう。ここはDOUTORのWi-Fiがつながります。
モカブレンド600円をモカと注文したら650円で?と思ったらモカブレンドとモカは別なメニューとして存在してましたw。昔ながらの喫茶店という感じです。店員さんの気配りもいい。
ランチのミニスパゲティグラタンもフランスパン追加注文したオニグラもパンも美味しかったです。また行きたいです。雰囲気も良かったです。店員さんの対応も🙆🏻♀️喫煙室もあります。
落ち着く~って言う感じの喫茶店。席の間隔や少し古めかしい感じがそう思わさせるのかなぁ。珈琲もサイフォンで落としてくれるのがまた良い。
三ノ輪のアーケード街(ジョイフル三ノ輪)から外れて、線路(荒川線)の反対側・・・イトーヨーカドーの近くに在ります。現在はドトールコーヒーが展開する地域に根差した純喫茶風のサブブランドという扱いですが、フランチャイズ展開は、ドトールより先(ドトール社で最初に手掛けた業態)なのだそうです。※カフェコロラドは昭和47年、ドトールは昭和55年但し、創業当初は従来の日本にあったサボリーマン御用達「純喫茶」のイメージを大きく覆すヨーロッパ発想の「健康的で明るく老若男女ともに親しめる店」というコンセプトのフルサービスを提供するコーヒー専門店で、言わば「欧州と日本を、足して2で割ったような感じ」の雰囲気。業界に与えたインパクトは相当に大きかったようで、このカフェコロラドの成功が、同社のドトールをはじめとする現在の欧米スタイルなカフェチェーンの発達に繋がるわけですね。三ノ輪店のモーニングは7:30~11:00(毎週火曜日は定休日)。フリーWi-Fiの感度も良好でした!※店内閲覧用の新聞は、東京新聞とスポーツ2紙そういえば、この店の正面向かって左半分は、以前「白いたい焼き」屋さんがあったような気が・・・
さくらトラム三ノ輪橋駅乗車、降車ホームの間にあります。新しくはなく、昔からある地元の喫茶店といった感じです。気になりながらでも、空き時間が15分しかなかったので、前を通過するだけ…サイフォンコーヒー460円〜モーニングあり。
都電の三ノ輪橋駅からすぐにある喫茶。ランチメニュー6種からエビドリアに🦐コロラドは店員さんの服装も昔の喫茶店という感じでいいですね!ベストに蝶ネクタイをきちっと着こなしてて折り目正しい印象。それでいて親しみ易いというのは最高です♪地元の方の憩いの場。サバサンドが食べたかったけど店舗によってやってないのかな?
パンケーキがおいしい‼️自分で作った物とは雲泥の差です。
名前 |
コロラド 三ノ輪店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3805-0197 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

たまごサンドとカフェオレをいただきましたたまごサンドは耳を落とすか選べました。少しだけカラシがはいっているようですが、辛いものが苦手でも食べられる程度の辛さでした次回はオリジナルケーキやホットケーキも食べてみたいと思います。